薔薇の名前のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『薔薇の名前』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさかこんなところで犬神家が……!

感想)禁書が話の鍵になっていたことと、図書館で師弟がはぐれて本を音読しながらお互いを探す場面が好き。

考察)上からアドソを見下ろす聖母マリア像と下からアドソに手を伸ばす貧困の女性、神聖な愛と世俗の…

>>続きを読む

修道士さんたちみんなザビエル頭です。
修道士見習いのアドソ君ももれなく。

レビュー書こうとして驚いたのが、1986年制作の映画ということ。
そんな古い作品感しなかったので。
修道院や調度品は荘厳で…

>>続きを読む

私は80年代後半は、ほとんど映画を観ていなかった時期だけど、これは珍しく見に行った覚えがありますね。たしか、シネマスクエアとうきゅうでの単館上映だったと思うけど、大ヒットして話題になっていたものでし…

>>続きを読む

WOWWOW録画鑑賞

100分de名著と言う番組でエーコーの「薔薇の名前」が紹介されていて原作は読むのは難しそうなのでまずはこの映画を観たいと思っていた。

修道院で起こる殺人事件、ショーンコネリ…

>>続きを読む

おもしれえ…………
図書館の本がリアルでセットとは思えなくて、焼けるシーンはほんとに悲しかった
あの迷宮みたいな図書館がボルヘスへのオマージュなの、わくわくするし、嬉しすぎる。




ここからネタ…

>>続きを読む

自分の専門に関係する面白そうなやつないかなと思い、エーコは記号学者だしなと思って。学部のときに図書館のシーンを見せられた記憶がある。
火炙りってめちゃくちゃ嫌だなというアホな感想を持った。
どうも原…

>>続きを読む

原作がとても長い上に神についての解釈が難しいので、その辺を端折って起こったことだけ並べてる感じなのは見やすかったですが、原作読んでない人はわかるのかなとふと思いました。映画オリジナルの結末は好きでし…

>>続きを読む

おもしろかった!「修道院は神の安息所のはずです」「そんなところがあると思うか」ってやりとり好き。ダークソウルみたいな建物の現役時代みたいな舞台で謎を解き明かすイケオジと美少年って設定からして最高。ウ…

>>続きを読む

古い映画なのにとても見やすかったのが驚き。ストーリーはシンプルで、迷宮のような書庫があったりスリルもある。楽しく見れるのではないか。
若い修道士の信仰への疑問、変わり者の師、個性豊かなキャラクターを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事