瞼の母に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『瞼の母』に投稿された感想・評価

Tatsu

Tatsuの感想・評価

-

とりあえず、母子の対面シーンで、錦之助の周りを回るカメラワーク。あそこが一番エモーショナルとダイナミズムに溢れるシーンだと思う。というか映画で、登場人物の周りをカメラが180度回る演出は、やっぱり明…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何でお母ちゃん解ってくれないの!ってのは観客の我儘か(笑)でも改心した母親を遠くから瞼に焼き付けた忠太郎はもう大丈夫だろう、多分
大盛り

大盛りの感想・評価

4.0

話は好みじゃないけど、その他の色々なところがすき。
色々な場面が記憶に残る。

山形勲がのんびりした役。ちょっとかわいい(笑)
「それは一昨年流行った顔だ」

「瞼をくっつけると…」で瞼の母の意味は…

>>続きを読む
木暮実千代と相対した時の錦之助の震え。
それまで超人・聖人めいていた忠太郎の人間がそこで爆発する。

その前座が浪花千栄子・沢村貞子なんて贅沢。
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2020/11/29
5歳の時に母親と生き別れた番場の忠太郎。それから20年、母親を探し続けていることに、男児にとっての母親の偉大さを思い知る。そして、博徒の道を歩んでいるとはいえ、忠太郎がやたらと…

>>続きを読む
山

山の感想・評価

4.0
ほぼ全編クライマックス。浪花千栄子が出てくるローアングル長回しのシーンが素晴らしい。茶と涙。

1962年の加藤泰監督作品。ああ、切ない。この人の映画は構図が完璧過ぎる。基本長回しで役者の力量を十二分に発揮する演出がたまらない。母への憧憬に苦悩する中村錦之助の泣きの演技が素晴らしい。ラストの歯…

>>続きを読む
榮倉奈々に教養がないと怒られたのでみた。画がいい。
人物は縦に走らせて奥行きを出したり、ここぞという時の顔面繋ぎに痺れる。ちょっと湿っぽすぎるきらいがあるけど、そんなことどうでも良くなるくらい美しい。
話はあまり好みではなかったけど、富くじのシーンと星十郎が都々逸を歌うシーンは、江戸の風情が感じられて良かった。

あなたにおすすめの記事