殺人に関する短いフィルムの作品情報・感想・評価

殺人に関する短いフィルム1987年製作の映画)

KROTKI FILM O ZABIJANIU/A Short Film About Killing

製作国:

上映時間:85分

ジャンル:

3.9

『殺人に関する短いフィルム』に投稿された感想・評価

元々、「デカローグ」の中のエピソードだったらしく、それを単体の作品として再編集した作品とのこと。

3人の登場人物が”ある暴力”を軸に交錯していく物語。前半の暗がかった映像が不気味で退廃的な闇の空気…

>>続きを読む
Beaip
4.0
本当に80分かを疑う重厚さ。
死刑シーンの緊迫感は今まで観てきた映画の中でもトップ。死を目の前にした人間の恐怖がこれでもかと観客に迫る。
5.0
緑色は妹さんの好きな色だった
5.0

映画版を初鑑賞。

傑作。

残酷でおそろしく、酷薄なまでに冷徹な「神の視点」を借りて描かれた様なフィルムに打ちのめされた。

安易な説明や予定調和的なメッセージが浮かび上がってこない、運命という巨…

>>続きを読む
絶望を分かちあえないモンタージュ
馬、電車、自転車
Saki
4.5
殺人フラグ死亡フラグがたちまくり。後半は辛すぎた
4.5

こちらの劇場用ロングバージョンでは、若き弁護士の人物描写に深みがあるように感じられ、また、だからこそテレビ向けショートバージョンでは、刈り込まれていたのだろうと思う。



クシシュトフ・キェシロ…

>>続きを読む
け
4.5
このレビューはネタバレを含みます
愛に関する〜の方が若干好みではあるけどこれもかなり好き 独特な色味のスナッフフィルムみたいな映像と接見から処刑までの一連はインパクト大
バリツキさんにできること、ないよ、、
user
-
このレビューはネタバレを含みます

嫌なことがあったからって、その報復を誰かにしてはいけないんですよ、という当たり前のことを言いたくなるような気持ちの悪い映画だった。『デカローグ』第5話、主題となった戒律は「汝、殺すなかれ」も納得のい…

>>続きを読む

荒く緑がかった映像。死刑執行の瞬間まで映していたのは興味深かった。分かりやすい嫌な予感を漂わせる意味ありげな台詞と音楽で、幸せの絶頂の弁護士が無差別の殺人に巻き込まれると思ったが、殺られるのは性格の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事