ウィ、シェフ!のネタバレレビュー・内容・結末

『ウィ、シェフ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

メモ

カティの性格や、歩き方、ファッション、声のトーン、キビキビとした雰囲気感、好きを極めた人のおかしみと、美の目線。めちゃくちゃ良かった。
カティはいつも怒っているのかなと思って見始めたら、芯が…

>>続きを読む

・シェフのカティ
・オーナーのリナと言い争いの末店を辞める
・移民施設で住み込みで働くことに
・キッチンは不衛生で缶詰だらけ
・提供が遅いと施設長からクレーム
・移民の少年たちに料理を手伝ってもらう…

>>続きを読む
食べることは生きることだから、食に関する教育の重要性を感じた。
移民の少年達と自立支援施設で働く人々の交流を通して、彼等の人生を丁寧に映し出している映画だった。

サクッと観るのに丁度いい映画。
悪役が登場しないストーリーがありがたい。
料理よりも移民問題にフォーカスされているので、美味しそうな料理が画面いっぱいに出てくることを期待している人はがっかりするかも…

>>続きを読む
日本も他人事ではない移民問題。
その是非はさておき(さておいてはいけないのだが)心温まるお話。
女優志望の友達が良キャラ。後半のプロモーション映像エンドレスリピートするとこめちゃ面白かった。

最初は主人公も堅かったけど、だんだん移民施設の人たちと打ち解けていく様子が良かった。施設長も主人公も施設の子供たちを大切に思う気持ちは同じ。途中でもラストでも、強制退去させられる移民の子供達がいて、…

>>続きを読む

 最初は全部0か100でしか話をできない人物の話かと思った。
 段々とカティが子供たちに愛を持って接していくようになったところが印象的だった。彼女が幼い頃にされたかったことをできたのかな、と。
 フ…

>>続きを読む
ギュスギュスかわいい

ただ料理を教えるだけかと思いきや、移民達が人生をかけて学ぶ映画

面白かった〜!

移民について今まさに日本で問題になっているけど、わたしは圧倒的に受け入れ否定派だった。治安が悪くなるのが嫌だから。
でも調べもしないでこの考えを持っていることが情けなく思った。

>>続きを読む

移民問題と一流シェフのほっこりする作品でした。
料理がメインで進むと思いきや最終的には移民の子達が強制送還させない為に料理を覚えさせていて感動しました。
ありきたりなストーリーだけど話のテンポも良く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事