クイーン・オブ・ダイヤモンドに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『クイーン・オブ・ダイヤモンド』に投稿された感想・評価

「ニナ・メンケスの世界」より

しんぱち食堂行った
ビール込みで1000円ちょいでかい
Riko

Rikoの感想・評価

-
画がいちいち強すぎる👍
静かで美しく憂鬱で軽薄で気怠いベガス
このベガス旅行したいと思える推せる一作だった
しかし75分の割にギャンブルシーンがやけに長い
nnm

nnmの感想・評価

5.0

ヤバ、私はこういう映画に出会うために映画を観てる。
燃えあがるも中々倒れない木、弱り続けながらも中々死なない老人、帰ってこない夫をとりあえず待ってみる彼女、道に落ちている動物の死体、日々はこうして少…

>>続きを読む
出だしのモーテルの階段のバキバキに決まったショットで興奮した。
カジノの天井の電飾やらマジックアワーの駐車場やらずっと観ていたい。

淡々と1日仕事をした後で、さらに淡々とした映画を観る。
初めてのニナ・メンケス監督作品、予備知識無く鑑賞。

独特で完璧な構図、動かないカメラ、無い会話、無い音楽。
断片的な日常、延々と続く仕事、終…

>>続きを読む
ぽし

ぽしの感想・評価

4.2
人生の、ただ時間をすり潰していってる生活の感じが映っていてよかった

未練もなく、ただ漠然と死後に漂う美しい幽霊みたいなアメリカで最高だった!
心なしか、カメラの視点がアケルマンっぽくもあって好き過ぎる…

終わらないブラックジャックを、何となく延々観てるうちに自分も…

>>続きを読む
なんか人間も風景も中途半端に感じるのはカメラとの距離なのか、なんとも伝わってくるものがなかった。ヤシが燃えているというより、ヤシが燃やされているということに尽きるのかもしれない。

燃え上がる木を見に行ったので、三頭のゾウが揺れているのを見られたのは儲けもんでした

揺れる3頭の象がヤバい。
画面中央の上部から現れ、前に進んでくる女は見ていてハッとする。
ラスト、車のライトが生き物の瞳のように見える。象を含め、あらゆる生命体がまるで生命を欠いたかのように撮られて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事