書かれた顔 4Kレストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『書かれた顔 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

kmr

kmrの感想・評価

4.0
ドキュメンタリーというかほぼ上演を集めたやつ だけど坂東玉三郎が美しすぎて何もかもどうでも良くなりました
晩菊の上原謙めっちゃ格好良かった
kukemaru6

kukemaru6の感想・評価

5.0

1995年に公開された映画の、デジタルリマスター版で、時を経て再上映されている。

観れたことに感謝です。素晴らしかった。
パンフレットも購入してしまった。

玉三郎さんが本当に美しく、妖艶で、幻想…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.4
玉様がただひたすら美しい映画。途中の謎の少年とのやり取りとかいかにも作った映像は玉様の演出なのだろうか…?
トワイライトゲイシャは宍戸開が若すぎて笑う。
玉様は当代一の女形
『ヘカテ』のダニエル・シュミット監督。ただ玉三郎さんを追って官能的。芸者さんの着物の着こなしがかっこいい…。音楽が良く合ってる。
余熱

余熱の感想・評価

4.1

客観性を持って作られていった女形はもはや女の域を超えており新人類。見えたものが全て真実ではなく、マイナスをプラスに変えて真実のように見せているのかもしれない。そのロジックに気づかず主観で見ている私た…

>>続きを読む

坂東玉三郎の女形が「美」って感じでうっとりした。
衣装の早替えとか化粧とか眺めているだけで楽しかった。
雰囲気がちょっと『都市とモードのビデオノート』っぽい。

何百年という時を重ねて出来上がってき…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

4.7

ダニエル・シュミット、モロッコを撮ろうが日本を撮ろうが、あの映像の温度感が一貫してるんだな。
実はモロッコ見たさに観に行った「ヘカテ」がしばらくトラウマだったのだが、ストーリーの後味の悪さと反比例す…

>>続きを読む
ko

koの感想・評価

4.5
リストのピアノ曲も良かったし大野一雄さんのダンスが凄かった
一回だけ南座で歌舞伎観たときに鷺娘やってたかも
マ

マの感想・評価

5.0
浄化された。余白のある映画だったので、ごちゃついた頭の救済になりました。

スクリーンに映る人間全員の手先から生み出される艶めかしい運動に目を奪われた。顔の上から化粧を施す事、つまり現実に虚構が侵食していくこと。
全シーン美しいの一言に尽きるけど、特にこのポスタービジュアル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事