書かれた顔 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「書かれた顔 4Kレストア版」に投稿された感想・評価

mam

mamの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

レナート・ベルタが映し出す至高の映像美に酔いしれる...。

2023-190
2024-157 再見 U-NEXT
凡凡坊

凡凡坊の感想・評価

3.2
前半よかったけど、トワイライト芸者あたりから下品に感じてきて辛かった。虚構とリアルの割合を間違えてる気がする。書かれた顔についての深掘りが少し弱い気もする。
昼行灯

昼行灯の感想・評価

4.0

玉三郎の秘密にせまるにあたって、男と女の間の転移に焦点をあてていたのか面白かった。女形の玉三郎を観る素の玉三郎という構図が可能なのは、モンタージュの芸術たる映画ならでは。インタビューの場面では、玉三…

>>続きを読む

坂東玉三郎を深掘りし、女より女らしく女を演じることについて。
歌舞伎観たくなったな。
衣装替えの、後ろで黒子さんが糸抜いて糸抜いて糸抜いてシュッ ふぁさぁーーーーー
パチパチ👏〜
とか、

舞台上…

>>続きを読む
Surfin

Surfinの感想・評価

3.8
ところどころ意識が飛んでしまったし、悪い意味でない睡眠導入剤の素質がありすぎる。完成に心地よく誘われた。
日本昔ばなしとジブリっぽさを感じる。そりゃそうと言えばそうか。

80年代後半〜90年代前半の映画は美しいと思う。フィルム撮影の先端を表すような、しかしその今となってはノスタルジックな風合いや色合いをレナードベルタの美しい撮影で存分に楽しめる。とてつもなく伝統芸能…

>>続きを読む
yskd

yskdの感想・評価

4.0

基本的にはドキュメンタリーではあるが、屋形船の上での歌舞伎など、現実と虚構が入れ混じる。これは映画なのだ。
白塗りをした顔とそうでない顔、どちらが本当の顔なのか?女形を演じる坂東玉三郎だからより際立…

>>続きを読む
CCC

CCCの感想・評価

4.0

むちゃくちゃ面白かった。特に前半の美しさがいい。twilight geisha storyは蛇足のようで蛇足でなく、という感じ。これがあるから映画になってるし、舞台の美しさが際立つのかも。今回4Kで…

>>続きを読む
Ruri

Ruriの感想・評価

4.0
眼福。心の栄養になった。劇中劇はけっこう残念なのでなくても良いレベル。
美しい「ごっこあそび」のできる人たち
大野一雄を大画面で拝める

あなたにおすすめの記事