書かれた顔 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「書かれた顔 4Kレストア版」に投稿された感想・評価

ヤギ

ヤギの感想・評価

4.0

大野一雄のシーンをYouTubeで見かけて、ずっと気になっていた映画。4Kリマスター上映、めちゃくちゃありがたい……。
ダニエル・シュミットが見た、世紀末の東京と伝説の芸能者たち。“異邦人”の視点で…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.8

がっつり内子座出てきて、びっくりした!(※地元)

早着替えの裏側(横側?)ががっつり見れて、釘付けだった。

書かれる顔のと手際の良さと美しさ。

大阪城(よね?)をバックに語る玉三郎。

芝居パ…

>>続きを読む
shakeit

shakeitの感想・評価

3.8

90年代外国人監督による坂東玉三郎さんのドキュメンタリー・レストア版。
極めて美しい映像と構図の決まりっぷりにドキュメンタリーというより、PVみたい✨と馬鹿みたいな感想。
出てる方々の所作が美しく、…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.0

玉三郎の舞と世界観が美しくてうっとりした。「化粧を落とす/化粧をする」が「“女性”を装う/自身の性に戻る」の往復に重ねられるのが興味深い。(化粧落とすときにものすごく肌をゴシゴシするのでびっくりした…

>>続きを読む
モモエ

モモエの感想・評価

3.6

フィクションとドキュメンタリーがないまぜになった幻想的な映像が目に焼き付く。

杉村春子の「女性が演じる女性」と玉三郎の「男性が演じる女性」、大野一雄の情念ほとばしる身体の美しさと玉三郎の洗練された…

>>続きを読む

#54
初鑑賞。
たいへん独特な映画で、これは、ドキュメンタリ風に構成された、一種のミュージック・ビデオだと思った。
あたしは、大和屋のあまり熱心な見物ではないのだが、化粧やインタビュー場面など、た…

>>続きを読む
nocchi

nocchiの感想・評価

3.8

女形歌舞伎役者・坂東玉三郎氏のドキュメンタリー。
歌舞伎はあまり詳しくなかったので大変勉強になりました。番傘の裏で化粧直しとかするんだな。

劇中で、女性役者さんが「男性が女形をしたほうが色気がある…

>>続きを読む
Yucar

Yucarの感想・評価

3.9

玉さま若くてフランクな語りでチャーミング。少しのシーンでも鷺娘泣ける。レナート・ベルタの大野一雄の晴海埠頭のシーン綺麗、素敵。唐突にトワイライトゲイシャストーリー始まってちょっと笑った。武原はん、杉…

>>続きを読む
kutata

kutataの感想・評価

3.8
宍戸開の出てくる劇なに😅
諏訪敦展で知った大野一雄の舞を初めて見た

1995年に公開されたダニエルシュミット監督作の4K レストア版。映画の中で様々な玉三郎の姿が見れる。顔を書いていない素顔の玉三郎、映画の中の芸者役の玉三郎。でも一番神々しいのはやはり、歌舞伎役者と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事