ボストン・キラー:消えた絞殺魔に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ボストン・キラー:消えた絞殺魔』に投稿された感想・評価

地味な写真とそっけないフォントのジャケットが視聴意欲を遠ざける。投稿数が少ないのもそのせいか。観ると面白いんだけど、13人もの被害者がいるのに名前だけで顔が出ず、複数いる容疑者も台詞で名前しか出ない…

>>続きを読む
ひよこ

ひよこの感想・評価

3.5
重厚なサスペンスドラマ。
無能な警察に代わって謎を解き明かしていく様子が気持ち良い。
遅めの展開と結局真相がうやむやなのがモヤモヤ。
実話ベースだから仕方がないのだが。

独身女性が次々と犠牲になりながらも警察に軽視されていた「ボストン絞殺魔事件」の真相を、二人の女性記者が白日の下に晒す。「女性の役割」をめぐる差別、女性に向けられた様々な悪意と害意、それらを軽んじる社…

>>続きを読む

ディズニープラスで。

1960年代のボストンで女性連続絞殺事件の真相を追う2人の女性新聞記者の話。実話。

キーラ・ナイトレイ演じるロレッタが女性たちが絞殺された事件に関係性があると気づいてから取…

>>続きを読む

繰り返される絞殺事件。被害者はみな女性。
バラバラに見えた事件を連続絞殺事件ではないかと女性記者がスクープをし、そのまま事件の真相に迫る。
ミステリーとしてもできてはいるが、やはり女性ばかりが狙われ…

>>続きを読む
Em

Emの感想・評価

-

かっこいい。
ミステリー好きなら是非観てほしい作品でした。
当時はまだまだ今よりも男女の差別的意識が強く残っていた中、真実を追い求めて突き進む姿が良かったです。
キーラナイトレイはかっこいい女性を演…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

2.5

1962年のボストン。新聞社〈レコードアメリカン〉の記者ロレッタ・マクラフリンは、幼い子たちや老いた母の面倒も見る主婦でもある。若い女性ゆえに花形部署には回してもらえず、常に生活情報記事担当であった…

>>続きを読む
chanmasu

chanmasuの感想・評価

4.0

良かった。女性記者2人が家族や周囲の無理解に阻まれながら連続女性殺人事件を追う。結局模倣犯捕まえただけで他の犯人は不明というの怖すぎる。そして女性は家で家事をするのがまだだいぶ強かった時代(まぁ今も…

>>続きを読む
影千代

影千代の感想・評価

3.2

23113
お話からすると、もっとおもしろい作品になりそうな気がするのだけど、もうひとつピリッとしなかった。設定はほぼ「大統領の陰謀」みたいだし、相棒の女性記者も魅力的なんだけど。闘ってる相手が、連…

>>続きを読む

あれ最初に連続って言ったのお前じゃないんだっけ?違ったらすまん。でもなんか警察は最初からそう言ってたような?

事件は面白いんだけど、捜査パートがイマイチだった。もうちょい合理的な推理とか欲しい気が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事