初めてのヴィム・ヴェンダース作品。次の日曜には『ピナ・バウシュ』と『リスボン物語4K』を観るつもりでその序章としての最新作鑑賞😂(←どんな順番よw)
凄く好き。自分にとっては映画って『非日常』だか…
東京国際映画祭 オープニング作品
at ヒューリックホール有楽町
まず舞台挨拶前の方で見れて感動
ヴェムヴェンダース近すぎる
めちゃくちゃ良い
日本だからこそ映し出せたこの人と人との温かさ、日本…
半年間の育休の中で、この映画に出会いました。
朝起きて、子どもと遊び、お風呂に入り、寝る。そんな繰り返しの日々。
仕事をしていた頃は、忙しさのあまり子どもと向き合う時間を持てないことに悩んでいまし…
なにげない日常の幸せさ。
観た後は身近なものを丁寧に扱おう、丁寧に見聴きしよう、みたいな気持ちになりました。
朝目が覚めた時、仕事に出かける時に空を見て微笑む平山がいいですね。
私も久々に姉か…
Vol.11
これは、主演の役所広司がカンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した作品である。
観ていて、2時間があっという間に感じるほど観入ることができた作品だった。
主人公の平山は、いつも通りの…
木を育て、毎日律儀に便所掃除。本が好きで物静かな日常なのだがこの生き方あまりに退屈に感じてしまったのは自分自身に深みがないからなのか。
正直何を伝えたいのかわからなすぎました。
最後の運転中の表情…
監督ヴィム・ヴェンダース、主演役所広司による、公衆トイレの清掃員の日常を淡々と描いた映画。
全体的にセリフが少なく日々のルーティンを見せ小さな幸せを感じるアート系な感じ。
朝の缶コーヒー、カセット…
© 2023 MASTER MIND Ltd.