アカデミー賞の前に観ておかなくては・・・
事前情報、評判高いだけにいやでも聞こえ(見え)てきちゃいました・・・で、そこから勝手にジム・ジャームッシュ監督さんの「パターソン」(2016年)の日本版みた…
観たいと思ってて年末忙しくて見逃しててようやく鑑賞。
正月とはいえ席はかなり埋まっててパンフレットも完売。主人公 平山のカセットで聴いてた曲のラインナップが載ってるらしいので売り切れは残念。
泣…
返事を目尻の皺でできる男、平山さん。街にいる清掃員に限らず日常ですれ違う人間達も一緒で、その人の前後のドラマは語られない、語られないからこそ覗いた平山の生活に対していろんな感想が生まれるんだなあとフ…
>>続きを読む毎日丁寧に、そのリズムを崩すことなくルーティンをこなし、時折緑や街の風景を愛おしそうに見つめていた。
歳をとって、丁寧なルーティンをこなせるという状態にあることは割と難しいと思う。実際そうしている人…
半年間の育休の中で、この映画に出会いました。
朝起きて、子どもと遊び、お風呂に入り、寝る。そんな繰り返しの日々。
仕事をしていた頃は、忙しさのあまり子どもと向き合う時間を持てないことに悩んでいまし…
なにげない日常の幸せさ。
観た後は身近なものを丁寧に扱おう、丁寧に見聴きしよう、みたいな気持ちになりました。
朝目が覚めた時、仕事に出かける時に空を見て微笑む平山がいいですね。
私も久々に姉か…
© 2023 MASTER MIND Ltd.