先月行われたコンクラーベ、システィーナ礼拝堂と煙突の煙。
「ゴッドファーザー」シリーズを見返したメモ
イタリア、ユダヤとカトリック教徒
ローマ教皇のピウス9世
割礼
辺獄(リンボ)
オムニスト(ラテ…
宗教の不寛容を描いたとはマルコ・ベロッキオ監督の弁。
観客である私は、もうそれ以上に少年をキリスト教に誘拐された両親の気持になり常に辛く悲しかった。
それぞれの宗教性はそれぞれ尊厳はできる。
ただ…
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命
神戸市内にある映画館シネ・リーブル神戸にて鑑賞 2024年5月1日(水)
パンフレット入手
この作品にはクラシック音楽が使用されてました。残念ながらパ…
大筋はわかっても、なぜそうなる?という疑問はたくさん残ったまま。神ってそんな酷いこと赦すの?神という大きい看板にかこつけて、人間の欲望を正当化してるだけに見える。あまりにも奇妙。
音楽が陽気だったり…
ユダヤ教徒の家に生まれながら、本人も両親も知らぬうちにキリスト教の洗礼を授けられたエドガルドは、6歳の時に教会へと連れて行かれる。両親は子供を取り返そうとするが、エドガルドへの信仰への教育は進んでい…
>>続きを読む