年末ラスト見に行ってきた。
カウリスマキ作品との出会いは「過去のない男」で、あの作品を見た当時その表現方法の可能性についてハリウッドに傾倒していた我が身にはかなりの衝撃を喰らった事は鮮明に覚えてい…
アキ・カウリスマキ監督の6年ぶりの新作。
アキ・カウリスマキって名前よく聞くからすっかり観てた気になってたけど、一本も観てないことに気づいた。
なんと初のカウリスマキ鑑賞。
フィンランドのヘルシ…
寒々しい街、ヘルシンキ。
アキ・カウリスマキ監督の映し出す風景はいつも寒々しくて、素っ気ない。
そこでスーパーや工場で働く人々。
アキ・カウリスマキ監督の映画に過剰なスキンシップはいつもありません…
よくこんな内装残っていたなという感じで、デジタルインフラの進化を完全にオミットしているのが俗世間から浮き上がっているエヴァンゲリオンイマジナリーならぬフィンランドイマジナリー。
フィンランド映画な…
二人とも明日の生活が心配な身で、ラジオから戦争🇺🇦のニュースが流れていて、暗いトーンの映画でしたが🥲、、、
一目惚れですね🤩
お互いほぼ笑わないし😐名前も聞かない😳けど、惹かれあっている感じが素敵…
見てると段々クセになる。少しズレた会話と平凡でありながらちょっと変わってる登場人物たちのつかず離れずな関係性。北欧だからか薄暗くて冷たくて淡々とした質感の中、燃え上がるような恋ではなく消えることのな…
>>続きを読むラジオから流れるニュースで時代が今なんだとわかる。
ストーリーもセリフも家の中のセットさえも余計なものがない。
モノに溢れている今の時代にスッキリしている家の中。
そして冴えない普通のおじさんとお…
© Sputnik Photo: Malla Hukkanen