関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『関心領域』に投稿された感想・評価

´;゚;ё;゚)<『☠️ナチスをこれまでにない切り口で描いた怪作』とはよく言ったものでルック、スタイルは独特。鉤十字の旗すら登場せず、まず🏭💭設定が異常で秀逸。🎼劇伴はほぼなく環境音のこだわりに全振…

>>続きを読む

簡単にいうと【 アウシュビッツ収容所の隣で優雅に暮らす家族の話 】です

歴史はあまり詳しくありませんが、あのヒトラーがいた時代( ユダヤ人が迫害されていた時代 )がこの作品の舞台です

冒頭は映像…

>>続きを読む

2024/No.058
★★★★4.0
ものすごい集中力のいる映画。
予告編もいつも見ないで行く私が、うっかり解説動画を見てしまったんだけど、それでもいろんな事がちりばめられて、それを全部回収するの…

>>続きを読む
ToSh
4.0

アウシュビッツ強制収容所と壁一枚隔てた屋敷に住む収容所の所長とその家族たち。穏やかな日常が続き、壁の向こうにはまるで何もないかのように暮らす彼らだったが
……。

本作では、映像で観るものにショッキ…

>>続きを読む
りほ
-
鑑賞後『夜と霧』を購入し一気に読み終えた
でもまた本を開くのには勇気がいる。
この映画もまた観るには気合いを入れないとしんどい。
だからこそ映画館で観てよかったと思う。
葉
-
アンネの日記を小さい頃に読んでホロコーストについて自分なりに調べたりしていた私にとっては女性たちの毛皮の服の会話がすごく恐ろしかった。
なんかとなり町戦争に似てる。
3.8
とんでもなく不気味な映画である。
監督のメッセージ性も強く、ふと我にかえる。
非人道的なことに無関心になる、あるいは背けてしまっていては、私もルドルフのようになるのではないか、、。
のん
3.6

アウシュビッツ収容所の横で平和に暮らす家族の日常にチラつくというかずっとある不穏、
面白い面白くないではなく淡々と日常が続き、当時はこれがリアルであなたは当事者としてこれに関心を持てますかという問い…

>>続きを読む

これまで色々とこの手の映画は見てきたつもりだが、ユダヤ人を迫害するドイツ人は冷血で機械みたいな人間なのだとふわっと思っていた節がある。
馬との別れに涙し、植物や犬を愛でたり思い描く未来を夢見ながら生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事