ほつれるに投稿された感想・評価 - 194ページ目

『ほつれる』に投稿された感想・評価

メ~テレの文字が目に入ったので、勝手に名古屋の話だと思って見ていた。わざわざ関東の空港まで行ったり不思議だったんだけど東京の話だったのね。あと台詞をボソボソ話すので、序盤のグランピングの所とか聞き取…

>>続きを読む
6060

6060の感想・評価

3.7
愛という不定形なものが、
縮んだり膨らんだりする
門脇麦の内包する危うさ。
ほつれるって良いタイトル。
はむ

はむの感想・評価

4.2

門脇麦さんは絶妙なバランスで人間の狡さや弱さを表現できる役者だと思う。そんな彼女が演じた綿子の他人と向き合わない感じからずっと目が離せなかった。
このピリつく空気感味わったことがある、この不快な肌触…

>>続きを読む

不倫妻のゆるやかな崩壊の話。

起承転結なんてものはほぼなく、序盤に起きるあるきっかけのみくらいしか話的な盛り上げはなく、後はひたすらに設定勝負な本作。
圧倒的情報不足の中、少しずつ少しずつ関係性が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

移動して会話しての単調な繰り返しと画面のつまらなさがつらいが、感情の機微を読み解くゲームが好きな人は好きな映画。

門脇麦の移動中の表情からお気持ちを汲み解って、門脇麦の会話からお気持ちを読み解って…

>>続きを読む
hashiruiwa

hashiruiwaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

淡々と静かに感情押し殺して詰めてくる奴、相手したくねぇ〜。

冷めきった夫婦にダブル不倫、その末の死。
それでも続く日常をシリアスに静かに。
ただ静かだからこそ自然音や生活音が綺麗だったり、シリアス…

>>続きを読む

静かに淡々と進んでいき、フィクションを観ている気がしない感覚になった。繊細なセリフがキャラクター一人一人の特徴をしっかり表していて、会話を聞くのが楽しい。
俳優陣の確かな演技力が光っていた。門脇麦演…

>>続きを読む
Tkikuchi

Tkikuchiの感想・評価

3.0
題材が題材なので 始終不穏な空気 居心地の悪さが続きます
ですが 演者の演技 画面の美しさ 静謐さ
心地良さもある映画です

からまる、でもなく、ほどけるでもなく『ほつれる』いいタイトルだ。
黒木華さんが出演なんで+0.1。

公開日から10日ほど経ったんで、感想。
知名度集客力よりも最優先した適切なキャスティングは説得力…

>>続きを読む

試写にて。絶妙に友達になりたくない人物たちの物語。ほぼすべて人物を正面から捉えないカットで台詞は強いのに風景を見ている感覚。加藤拓也監督、一体どうやって生きてきたら20代でこんな映画を撮ってしまえる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事