絞殺魔に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『絞殺魔』に投稿された感想・評価

響介

響介の感想・評価

3.2
マルチスクリーンのアイデアなど画面はかなり格好良かったけど、これはあまり自分にはハマらず。
人間

人間の感想・評価

4.0
過去鑑賞。
Yuhi

Yuhiの感想・評価

-
なんと言ってもマルチフレームがえげつない。デジタル映画では簡単にできてしまうことだけど1968年、フィルム時代だから。実験映画ならまだしもちゃんと娯楽映画だからなおさら。

鏡を多用したショットもいい。
あ

あの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

どちゃくそ面白い...。これは生きててよかったです。実在の事件を純粋になぞっていくとなると、かなりストーリーが単調になりがちだと思います。しかし本作は全くの例外と言えるでしょう。前半と後半でガラリと…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.8

ボストンで実際に起きた女性ばかりを狙う連続殺人犯の捜査・逮捕・尋問を描く。
正直、捜査・逮捕は単調、ジョージ・ケネディより渋い声の俳優の方がカッコ良かった。
前半は映像を分割して狙われている女性の日…

>>続きを読む
Kata

Kataの感想・評価

4.3
無いからこそ良いのか
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

3.0

☆mixi過去レビュー転載計画(みんな大好きフライシャー編)


1962年ボストン。老女が自宅で次々と絞殺される事件が発生。市警刑事ディナターレらが変質者の洗い出しを行いながら捜査を進めるが、犯人…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.8

昔TVで見たつもりでしたが、ほぼ憶えておらず、本当に観たのかどうか怪しいという、よくあるパターンです。
多作でどんなジャンルもソツなくこなし凡作も多い職人監督ながら、たまにとてもイイ作品があるので油…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

3.7

1960年代に実際に起こったボストン絞殺魔事件(13人の女性が被害者となった連続女性絞殺事件)をリアルなセミ・ドキュメンタリー・タッチで描いた犯罪映画。

1962年、ボストン。一人暮らしの老女が襲…

>>続きを読む

分割した映像(スプリットスクリーンと言うらしい)が珍しく面白かったです。実話ベースなので若干単調だけど、カメラワーク等や演出でカバーしていて、私は楽しめました。
ボストン絞殺魔事件を元にした映画。 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事