フェラーリに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『フェラーリ』に投稿された感想・評価

nofm
4.3
最後の悲劇に向けて入念に演出されていて、その丁寧さに感服する。

あまりによかったので要再見。
4.2
マイケル・マンはやっぱり格が違うと感じさせる。事故後をワンカットであっさりみせるとか。それにしても最初から陰鬱で、ひたすら終わりに向かうような変な映画。
Haruki
4.1

フェラーリ社を築き上げたエンツォ•フェラーリ。
会社が破産寸前になっていた1957年の彼の姿を描いた作品。

会社を立て直すためにレースでの勝利を希求するエンツォ。
彼の情熱と、それを取り巻く人々の…

>>続きを読む
仕事への執念、愛の儚さ、そして死の偶然性、すべてがエンジン音の中で交錯する静かな傑作。
「アリ」と同様に、賞レースとは無縁の傑作
BLCK
4.1

マイケル・マン監督が長年温めていた企画『フェラーリ』は、車やレースを題材としながら、実のところその本質は“人間”の重みにある。舞台は1957年、息子を亡くし、会社の経営も傾き、愛人との二重生活が発覚…

>>続きを読む
山羊
5.0

リタイアした競争相手に「乗ってきなよ」とかある長閑な長距離レースでも競り合いはドキドキハラハラで面白かった!CGは中国の影響なのかちょっと中華風。アダム・ドライバーってこういう男の役しかやらないのか…

>>続きを読む
KAKIP
4.2

記録用
マイケル・マン監督作品。

マイケル・マン監督が20年構想し温めていた企画であり資金調達が難航し自身のギャラなどを切り詰め、大手スタジオでの製作も困難になり主演俳優のキャスティングも交代を繰…

>>続きを読む
miyuki
5.0
結構好き

フェラーリの歴史を知ることが出来た

今ではポルシェがライバルだけど、当時のマセラッティとのライバル感もよかった


ミッレミリアのレースの事故は衝撃的だった
実話ということもあって一生忘れない

この後フェラーリがどのように発展していったのかは、観る側がすでに知っている。それを前提とした余韻の残し方が素晴らしかった。過去の息子との関係を直接的にはほとんど描かずとも、それを意識させ、物語の中心…

>>続きを読む
ペネロペ・クルスが浮気相手の家に行くとアダム・ドライバーが選手と記念撮影をするクロスカッティングなど見事に状況が持続している。
誰もが前進し続けるとてもマイケル・マン的な映画。

あなたにおすすめの記事