潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断の作品情報・感想・評価・動画配信

『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』に投稿された感想・評価

後日記載







#映画『#潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』
@comandante_0705
2024/No.074
★★★3.8

#潜水艦映画にハズレなし
#Filmarks

『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』
【こんな実話が、あったのですね】
本当に、誇り高き決断でしたね☺️
なんで、こんな風に助け合えるのに、
戦争をしてしまうのでしょうね😭

料理と音楽は、世界共通…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

自分なりに調べてみた結果について述べてみる。

潜水艦コマンダンテの正式名称はコマンダンテ・カッペリーニといい、これは実在したカッペリーニ司令官をリスペクトし船の名前にしたもの。因みにコマンダンテは…

>>続きを読む
masaya
4.1

敵艦は容赦なく沈めるが、救いを求める人間は助けよう。我々は軍人である前に海の男なのだから。浪漫と激情を原動力とし、深海でも愛の歌と心尽くしの料理を友とするイタリアならではの一風変わった潜水艦映画。勝…

>>続きを読む
NUMAYA
5.0

人間らしさとは?

序盤が非常に美しい。
こんなに叙情的な潜水艦映画が、かつてあっただろうか?
独白として語られる言葉もいちいち詩的。
退廃的なデカダン趣味もたまりません。
出航に際しては艦長として…

>>続きを読む
【#イタリア映画祭】「#潜水艦コマンダンテ #誇り高き決断」戦争中でも人道的な助けは行っていたんです。
https://t.co/pAMR5S1w7A
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ

マッシミリアーノ・ロッシ
あめ
3.3
派手なドンパチはほとんどなく、艦長の漢気を味わう映画
mom
3.0

コマンダー(艦長)はイタリア語になるとコマンダンテなのね。

モノローグは詩的でどこか幻想的。
まさかの日本からの引用には驚いた。

戦時中であっても人間であることを忘れなかったサルヴァトーレ艦長。…

>>続きを読む

勝手に戦争アクションだと思って軽い気持ちで観たら、しっかりとした人間ドラマで、いい意味で裏切られた
(と言うか、このポスターだと軍事アクションか、戦争感動ポルノだと思っちゃう人多いと思う…笑、予想よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事