最前線物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『最前線物語』に投稿された感想・評価

2.5

80年代の戦争映画だしタイトルから想像したのは「戦争アクション映画」でした。が、意外にも「真面目な戦争映画」。リー・マーヴィンが激渋で画面にリアリティーをもたらしています。マーク・ハミルは...やは…

>>続きを読む
Ken
3.8
リーマービンが渋い。ルークスカイウォーカーも頑張ってます。やはり戦争に良いところなんて一つもありません。最前線で出会う少年たちとのエピソードが印象に残りました。
さん
-
前回ロングバージョンを見てから随分久しぶりに見たけど、しんどいな。
Yuzo
4.0

邦題のイメージを裏切って、だいぶ欧州のゲージツ映画なんかに寄せた作り。全編を通した起承転結は無く、各所の戦場のシークエンスを並列した構成で、無機質なカットや過激なシーンが繰り広げられる。実際の戦場で…

>>続きを読む
odyss
3.5

【作家志望の若い兵士の目を通した世界大戦従軍記】

最近BS録画にて。
第一次世界大戦に米国から兵士として従軍し、1918年に戦争が終わったことを知らずに敵兵を殺してしまった男(リー・マーヴィン)が…

>>続きを読む

アフリカ戦線から絶滅収容所まで、ずいぶん進軍したもんだ……。
ともあれ、Dデイのシーンは色んな意味で頭数が少なくて何だか微笑ましかったんだけど、総じて戦争は同じ過ちを繰り返すという主旨は判ったかも。…

>>続きを読む
観たのはこっちかな。
細かいエピソードが続く変わった映画だった
3.6
第二次世界大戦でヨーロッパへ上陸したアメリカ陸軍第1歩兵師団の1小隊の活躍を描く戦争ドラマ。

第1次大戦の終わりで始まる珍しい映画
新米兵士の成長の話だが、割とラッキー感しかない
軍曹は寡黙ないいひと、小さい子供に好かれるタイプ
終戦知らなくて殺しちゃううっかりさん、2度目は助かる
レジスタ…

>>続きを読む

サミュエル・フラー監督、リー・マーヴィン&マーク・ハミル共演。第二次世界大戦の北アフリカ、シチリア島、ノルマンディー上陸作戦、ベルキー、チェコスロバキアと戦闘で生き残った兵士は進軍。軟弱な兵士マーク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事