手塚治虫は漫画の神様と言われる。だが子供の頃の私にとっては人気作家の一人に過ぎなかった。その頃すでに手塚に影響を受けた世代─石森章太郎や藤子不二雄らが一線で活躍していたから、特別とは思わなかったのだ…
>>続きを読むNHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
警察官を射殺した自動車泥棒ミシェル(Jean-Paul Belmondo)の逃避行と、アメリカ人ガールフレンド パトリシア(Gene Seberg)との…
初心者二百十五作品目!!!
【概要】
レンタルビデオで視聴。
【感想】
クソおしゃでし!クソおしゃでし!
ヌーヴェルヴァーグはこれを見ないと始まらない!
こーゆー心を軽くしてくれる映画ってホン…
20211006-371
1960年頃、パリ・シャンゼリゼ通り
ジーン・セバーグのショート(セシルカット):★★★★★
街並み・ファッション:★★★★★
時間の経過を無視してつないだジャンプカット…
結局、ジャン・リュック・ゴダールという人は映像と音で『POP』を生み出すマスターじゃないかと。ゴダール作品を語るには眉間にしわ寄せて小難しい事を言わないといけない感じありますけど、この作品なんて単純…
>>続きを読むスウェーデンにいた時に友達に「気狂いピエロ」を何となく鑑賞した記憶があるが、フランス語に慣れない英語字幕で、途中で置いて行かれた気がした。
そう言う意味で、キチンとジャン=リュック・ゴダール作品を…