類稀なる音楽の才能を持つ1人のアーティストがキャリアの頂点を迎えた時期のドキュメンタリー。
ジョン・バティステの音楽自体は自分の趣味ではなく聴いた事がない。凄くポジティブに音楽で世界を良くしたいと…
アメリカン・シンフォニー (映画)
記事
話す
読む
編集
履歴の表示
ツール
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
類似した名前の記事については、American Sym…
Acad2024
Jon Batiste(b.1986)
Beethoven
《Sonate für Klavier Nr.23 f-moll Op.57》
Bach
《Orchestersuit…
音楽的素養皆無だけどこういう音楽ドキュメンタリー大好きだし超泣いちゃう。超超超よかった!!!!
神に導かれたバディ、ソウルメイトのような夫婦。笑顔と苦しみは普段表裏一体でせめぎあっているけど、音楽…
始まった瞬間ドキュメンタリーと思えないぐらい美しいシーン・・・
パートナーとの話が多くて映画みたいなストーリー
ソウルフルワールドで好きになって普段から曲聞いてたから存在はしってたけどこういう人だっ…
昨年の来日公演、仕事で行けなかったのが本当に悔やまれるジョン・バティステ。
つい最近まではジャズ界隈で知る人ぞ知るぐらいの立ち位置だったのに、すっかり今やポップスターの趣きだ。
彼のグラミー受賞前後…
アカデミー賞 主題歌賞ノミネート
なぜか長編ドキュメンタリー賞には入ってない。「ソウルフル・ワールド」の音楽の人、という認識しかなかった。才能と心の強さは比例しない。それでも”be yourself…
この人の事を何も知らないのに観たんだけど、グラミー賞とったりで一躍スターになり、その裏ではパートナーが病気で大変な思いをしており、寄り添いながらも自分ではしっかりとした仕事をしていて、紳士的でファン…
>>続きを読む