パーマネント・バケーションのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『パーマネント・バケーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

相変わらずジャームッシュ作品肌に合わない
なんか不穏
1人と孤独じゃワケが違いますね
リーラが手首にダクトテープ巻いてるのはなんか意味あんのかな

潔くて自由な青年。人生は漂流。フラフラ歩いているのに芯はしっかりしてるからブレない心の強さを感じるしかっこいい。

荒廃した街の騒音がリアルでBGMと合わさって心地いい。
ジム・ジャームッシュの映画…

>>続きを読む

■ジム・ジャームッシュ監督の卒業制作、そして初の長編作品〜🎬■
 
 
学校や家族、社会に適応できないニューヨークの高校生パーカー。
眠れないので、気まぐれにニューヨークの裏通りを漂流する生活を送る…

>>続きを読む

流石に尖りすぎていて驚く 映画の型をどこまで崩したら映画なのかと思ってしまう ジャームッシュ作品は初めて観たけど、この関節を外される感覚を楽しむのか、なるほど まさに、このクセ強アレンジの虹の彼方に…

>>続きを読む
イヌイットの映画のくだり一生忘れない
家を人にたとえるところ、ウォンカーウェイとも重なる
飄々としていながらも常にどこか寂しそうな表情してる主人公が印象的。こういう刹那的な生き方に憧れるけども…ジャームッシュなのにコメディシーンが一切ないのは驚き。みんな孤独なんだな
部屋で踊るシーン 歌い叫ぶ女性 ドップラー効果の話 パリから来た男 きっとパリもアリーにとってのバビロンにはならないけど一つの場所には留まってられないもんね
いいなぁ、、、ほぼ自分と同じ歳につくったと思うとスゴ
この時からオムニバス映画を確立してたんんだね。やはり巨匠はすごい。
当時のニューヨークの雰囲気を観れるのも楽しかった。


ジム・ジャームッシュ大好き…♡ずーっと観てられる…/台詞のセンスとか 全体的に曇りの日みたいな中の下みたいな絶妙なテンションの低さとか 盛り上がりのなさとか アンニュイさとか(それらを支える絶妙な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事