1877年、アメリカ・ダコタ地方。ブル(トム・サンチ)、スペード(フランク・カンポー)、マイク(J・ファレル・マクドナルド)のお尋ね者の3人は、父親を殺された若い女性リー(オリーヴ・ボーデン)と出会…
>>続きを読むオープニングやスタンピード場面に登場する夥しい数の幌馬車、画面を埋め尽くす松明の群れ、斜面を下る火だるまの幌馬車などに圧倒される。エンディングでは彼方にいる三悪人たちの亡霊が馬上で若い夫婦を見守り、…
>>続きを読む遠景の峩々たる山並や、スウー族の土地争奪で一斉に駆け出す無数の騎馬と馬車など迫力ある場面は多いが、ハンターの郎党たちが火をつけたワゴンを礼拝堂に突撃させるシーンの暴力性が目に焼きついた。モノクロの強…
>>続きを読むジョン・フォードサイレント期の代表作と誉れ高い本作、三分の二くらいまではよくある心優しいアウトロー連中が少女のために一肌脱ぐ話なのだが終盤で大化けする。死に様映画の大傑作。ストーリーがオーソドックス…
>>続きを読む巨匠ジョン・フォードの長いキャリアの中でも中期に当たるサイレント大作を、楽士の生伴奏で視聴する機会に恵まれて。
タイトルの通り3人の悪党が主人公の話ではあるが、荒々しくも心は素直な面々で、冒頭から…
本町文化堂の特集、映画楽士の鳥飼りょうさんの生演奏付きでの上映で鑑賞。
紀中から大阪行って和歌山市内に戻るのは流石に疲れました。
疲れましたが、(自身の作品も含む)様々な後発作品の手本になったであ…
タイトルの割には人情の嵐。
"悪"とは?
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
1877年、西部開拓時代。
ダコタのブラックヒル、カスターの町…
ジョン・フォードのサイレント映画。
サイレント映画って結構無駄が無いから面白いですよね。
この映画もストーリーは単純。悪党たちがたまたま出会った女性に情が移って助けるという話。先の無い男が何かを残…