このレビューはネタバレを含みます
鈴木清順17本目。
『悪太郎』シリーズを進化させたような作品だった。
舞い散る桜や雪のシーンや性的なシーン、特におちんちんピアノは印象的だったけど、タイトル通り喧嘩ばかりで暴力的なシーンがつまらなか…
高橋英樹、中学生役?こんなデカくて歳とった中学生やだな…
時代的な部分が大きいと思うが絵に描いたような有害な男性性が強調されていて観ていて少し疲れる。
にも関わらず、ロケーション、映像、演出が美麗で…
またフラれたよ。。w
これで何度目だ!
忘れるんじゃなくて
置いておくんだよ
いつか色あせて
素敵な歴史になって
そのエモさからは
この鼓動が止まるまでは
逃げ切れない
これだから歴史屋は辞め…
このレビューはネタバレを含みます
告! 清順ファンは閲読厳禁😱
気分を害しますよ😅
30数年ぶりに観た❗
感想は・・・初めて観た当時と、ほぼ変わらず😅
『なんで、これの評価がそんなに高いん?』
当時『ツ…
80年代に映画ファンに大評判だった清順監督の『ツィゴイネルワイゼン』がどうもピンと来なかった記憶があるが、これもそう。
同時代の邦画青春ものとは一味違う演出で、廊下を下駄でスケートみたいに滑る等、変…
高い技巧を用いて作ったバカ映画。ストーリーはけんかけんかけんかで、行き当たりばったりにすこーしずつ成長しながらも全体を通してやっぱりバカなままの主人公のどうでもいい喧嘩の記録なのだけれど、映像は見ど…
>>続きを読む