ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくが生きてる、ふたつの世界2024年製作の映画)

上映日:2024年09月20日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

mwa
4.2
このレビューはネタバレを含みます

彼目線での幼少期からのお母さんの表情がフラッシュバックするシーン、心当たりがありすぎるのは自分にもそういう節があるからなんだろうなって。

私は心から、本当に大切にしたいって思うその人の為なら何でも…

>>続きを読む
国宝後に吉沢亮を摂取しよう鑑賞
みんな演技うまかったぁ。

各世代の切り取ったシーンの解像度高くて
小学校低学年、成長期、反抗期等
監督さんの演出とセリフにやられた。
mizoBE
3.9
みんな良い演技してた
吉沢亮君もお母さん役の忍足さんも良いし
でんでんさんのクソじじい役さすがすぎる
3.7
このレビューはネタバレを含みます

ストーリー的には特に何か大きなトラブルがある訳ではないけど、生まれた時から両親が聾唖者の子供の思いは計り知れず。
想像しただけでも複雑。

おばあちゃんは手話覚える気がないみたいだったけど、娘と会話…

>>続きを読む
Sak
3.8
このレビューはネタバレを含みます

耳が聞こえなくても家族の関係性って親の偉大さで成り立っているんだなと改めて感じた。

反抗期で上京するも、母親を超えるような存在がいなかった。
上京して、周りの人たちが全員苦手な部類で、どんどん堕ち…

>>続きを読む
エダ
-
吉沢亮の演技力に国宝見てから気付き鑑賞、良かった
お母さん役の忍足さんも良かった
耳が不自由だろうと家族の形は変わらないお父さんもお母さんも優しすぎて泣ける
kaho3
4.2

2025年8作品目

自分の知らない世界を少しだけ知れた気持ちになった。

吉沢亮くんの演技をちゃんと意識して見たことなかったけど、あんなに顔が整っているのにこんなに日常に溶け込めるどこにでもいそう…

>>続きを読む

最初からずっと苦しくて泣いてた。
こんなに苦しいと思っていなかったから、途中で厚手のハンカチを用意して鑑賞。
特段、奇を衒った事が起こるわけではないストーリーがリアル性を生んで自分に染みたのだと思う…

>>続きを読む
おず
-

東北訛りで宮城ぽいなーと思ったら塩釜で湧いた
アダルトチルドレン的な描写がかなり自分と重なりなんとも言えなくなった、家は選べないからね
ははがパート始めるって言ったり20万の補聴器買ったり、子供側で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事