Film annonce du film qui n'existéra jamais: 'Drôles de guerres'/ Trailer of the Film That Will Never Exist: 'Phony Wars'
このレビューはネタバレを含みます
ゴダールの遺作。
早稲田松竹にて。※この日2作目。
〜〜〜
直前に観たドキュメンタリーが腑に落ちないまま、意図せず、最も純粋な状態で本作と向き合えた…かもw
〜〜〜
🔸とにかく、
目の前に…
ゴダールの遺作。静止画のコラージュに幾分かの映像そして声。ゴダールの映画は実験的要素が多く、評価が分かれるが、映画は基本エンタメだと思っている私にはこの作品は到底理解できなかった。面白い要素が一つも…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
最前列で鑑賞。修正液の跡、定規で引かれた罫線や文字の滲み、写真からはみ出た糊、重ねられたイメージのパッチワークのつなぎめにおける細かな部分までじっくりと観察が叶った。唐突な『アワーミュージック』の全…
>>続きを読む うーん、わからん…。これって完成している映画なのかな?でも予告編って自分で言っていたし…。
抽象的なイメージから暴力を表現する、的な感じなのかな?コラージュ的な手法をしているんだなあとは思ったけ…
ここのところ、『アワー・ミュージック』と『ヒア・アンド・ゼア』についてしばしば考えることがある。(パレスチナのことが激化してからのこと…)。
この『予告編』映画に、この二作が影を落としていることに、…
基本静止画で、ゴダールは映画を撮るのをやめてしまったのかと悲しい気持ちになった。キヤノンの写真用紙の裏の透かしが懐古趣味。静寂と大音響を行き来するあたりはゴダール。でもこんなにキレのないおじいちゃん…
>>続きを読む意味がよく解らぬ絵や写真の断片。機材の不調と勘違いさせるほど唐突に始まって終わる、よく解らぬ音楽や話し声。いったい何が何なのか具体的には全く解らぬが、何かが起こりそうな予感を抱かせて、これからという…
>>続きを読む相変わらずよく分からんかった(笑)
本人がもし生きてて語ったとしても分からんと思う(笑)そして、分からんでいいと思う。
音楽の使い方とか間の使い方が、どえらいな。そして、そこで終わんのかい。
現…
© SAINT LAURENT - VIXENS - L'ATELIER – 2022