めっちゃ良かった…泣いた。
良い映画やろうなと思ってたけど、良い意味で期待を裏切られた。想像以上に深い内容やった。
ただ人生にマンネリのおじさんが演劇に出会って自分を取り戻すみたいな内容かと思ってた…
カーテンコールの灯
芝居を通して向き合う心
壊れかけていた家族の絆が再生していく様子を
「ロミオとジュリエット」の物語に重ねて描く
ヒューマンドラマ。
50代が演じるロミオとジュリエット、
全て…
あくまで知識としてドラマセラピーや演劇療法なるものがあるのは知ってはいるのだが、近作の「シンシン」同様、それが題材として面白いかは疑問に感じる。どちらかというとそんな芝居の練習より、裏で同時進行する…
>>続きを読む50代の建設作業員ダンと教師の妻シャロン、高校生(中学生?)の娘デイジー。家族には過去に悲しい出来事があり、それぞれが痛みを抱えながらも一家は想いを共有出来ずギクシャクとした関係を続けていた。この家…
>>続きを読む何か喪失を抱えた家族。それが誰かなんでかはなかなか明らかにされない。傷みを家族とは言え完全に共有することはできない。町の劇団に入り心が解放されていき家族も巻き込み…こちらの喪失も癒してくれるような解…
>>続きを読むお父さん役の俳優の演技が素晴らしく、中盤から涙が止まらなかった
後でわかったことだが、妻と娘役は実の家族だとか
演じることになった「ロミオとジュリエット」と家族の悲劇がシンクロしてクライマックス…
家庭でも、仕事でも、問題を抱えた中年男が、癒しのための素人劇団に誘われ、という感動系の話、なのだが‥‥。
幾つかのエピソードの扱いが不器用で、どうもうまく伝わってこないし、メインの「ロミオとジュリエ…
©2024, Ghostlight LLC.