アンデッド/愛しき者の不在に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アンデッド/愛しき者の不在』に投稿された感想・評価

2.5

映画通の間でたびたび出て来る「ぼくのエリ 200歳の少女」の原作者ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストさんの原作を映画化。
ぼくのエリ同様に原作者自らが脚本に参加しているので、原作準拠というか原作の意…

>>続きを読む

この物語は一体何処に着地するんだ……とちょっと不安になっちゃったんだけど、よくあるゾンビ系のオチに落ち着いて安心してみたり(笑)。
とりあえず、死者は生き返らないからこそ蘇って欲しい、と思えるものな…

>>続きを読む
3.0
静かで悲しいゾンビ映画。雰囲気は悪くないけど話運びがゆっくりで少し退屈。
2.5

2024年、ノルウェー、スウェーデン、ギリシャ

ザ・北欧ホラー!
暗く、静かで、スローテンポ
不気味さMAX。
あまりの映像の暗さにテレビの明るさを調整しようかと思うくらい( ˊᵕˋ )💭
セリフ…

>>続きを読む
2.8
「俺のお母さんも亡くなったけど、幸いにも生き返らなかった」

原因も目的も謎…。
意外なゾンビ映画だった
yusuke
3.0

このレビューはネタバレを含みます

人を襲わないゾンビものもいいよね☺️…とほっこりしてたがそうはならなかった。
3.0

テア・ヴィスタンダル監督作。

『ぼくのエリ 200歳の少女』(2008)、『ボーダー 二つの世界』(2018)の原作者であるスウェーデン人作家:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストによる2005年発…

>>続きを読む
遠野
3.0

子、妻、孫、パートナー……大切な身内を失った者たち。ある晩に起こった停電を境に、遺体となったはずの身内が目を開ける。失った愛する者にまた会うことができた……果たしてそれは幸福か否か。

うおおおおお…

>>続きを読む
2.5
予告は面白そ〜!って思ってたんだけどな
イマイチかなあ、淡々としすぎている
結局ゾンビはゾンビなんだね

ウサギのシーンが無駄に長くてイライラした、力づくで止めろよ!!!!!!!
Daichi
2.9
終始暗い。生き返ってもそれはかつて自分が愛した人ではない。ウサギのシーンがきつかった。

あなたにおすすめの記事