スーパーの女の作品情報・感想・評価・動画配信

スーパーの女1996年製作の映画)

上映日:1996年06月15日

製作国:

上映時間:127分

ジャンル:

3.8

みんなの反応

  • 売れないスーパーを立て直す女性の奮闘が描かれている
  • テンポが良く、面白く、泣けるシーンもある
  • 宮本信子と津川雅彦の演技が素晴らしい
  • スーパーの仕事に向かう心意気が伝わってくる
  • 経営経済においての大切なことが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スーパーの女』に投稿された感想・評価

dokky
5.0
小学生の頃、多分レンタルビデオで、家族で観てすごく面白かった記憶。また観たいなぁ。
つよ
4.0
近所に激安スーパーが出来てピンチのお店、オーナーが昔の同級生と遭遇し、主婦の知恵を持つ女を雇う。
実際仕事の裏側を見ると大変で、うるさい職人や迷惑客を相手に頑張る。
身近なものが題材で面白かった。
4.0

スーパー“正直屋”の専務・小林五郎(津川雅彦)は、ライバルの“安売り大魔王”が価格破壊の激安キャンペーンを開始したと知って早速調査に出向いたが、そこで偶然、幼なじみの井上花子(宮本信子)と再会する。…

>>続きを読む

伊丹十三監督作で僕が一番最初に観た映画。
当時小学生。

スーパーマーケットを舞台に安売りバトルに負け、
マーケティングが下手くそなオーナーとプロ主婦がタッグを組んでスーパー再生を図るスーパーマーケ…

>>続きを読む
おもしろいけど2時間ドラマでよいのでは
Jet
3.8
ただスーパーを好きなおばさんが、友達の店の立て直しをする
お客様と真面目に向き合うのが商売
3.8


1996年公開の時に私も夫も映画館で観ていますが、久しぶりにDVDで鑑賞しました
買い物について 役に立つ知識も得られる楽しい作品でスーパーの事だけではなく、ちょっとしたカーチェイスも楽しめました…

>>続きを読む
えー....おもろすぎる....
伊丹作品は嫌いだが、本作はいつもの粘着質ないやらしさがなく、スーパーの嫌な客(商品を指でつぶすなど)の描写が、よく観察していると感心した。今回は作る意義があった。
試写にて
Iwata
4.5
2025/08/19初鑑賞(DVD)

あなたにおすすめの記事