「テックエリートはなぜ子だくさんなのか?」という新書のタイトルのようなフレーズが浮かんで来た笑
いや、そのことは映画の本筋ではない。けれども、あながち本筋と無関係とも言えないんじゃないか?とも思うの…
無邪気に人間狩りを行うマイナート
莫大な富による影響力の高さから周囲の人間は見て見ぬふり
この常軌を逸した事態が現実にも起こりうるという事実
胸糞悪いはずなのに、クラシック音楽の心地良さにそこまで…
一言でいうと巧みな映画。
胸糞なモチーフも、映像の美しさとヨハンシュトラウスで、鑑賞に耐えられるものに変わる「映画の魔法」は、ちょっとした驚きだった。
ストーリーが公式サイトであらかた示されているこ…
86分がいやに長く感じられた。大音量のクラシックがかかる優雅な日常。悪事の部分を日常に溶け込ませすぎてインパクトには欠けていた。
ポスターの1枚がやけにコメディチックだったので、本編を見てイメージし…
©2024 Ulrich Seidl Filmproduktion GmbH