祝!2300本!
[マッコリ大好きナチュラルサイコ教師ユペール] 80点
2024年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。毎度毎度のホン・サンス。2020年から毎年コンペに選ばれて(2023年はエンカ…
ここに来て、ツーリストや異文化コミュニケーションを扱った作品でホン・サンス作品では扱われるテーマのような気がしますが近年ではめずらしいですね。
音楽、言葉、思想どれをとってもホン・サンスって感じです…
Great Mannerism
多作なホン・サンス監督。近年はどれも似た内容と言うか鑑賞後しばらく経つと別の作品とごちゃ混ぜになってどのシーンがどの映画だっけ?っとなって複数の作品が一つの映画の様…
MUBIで鑑賞。
いつものホンサンスと、ホンサンス作品でのいつものイザベルユペール。マッコリ飲みまくり。お喋りしてタバコ吸って楽器弾いて。ソウルの外れを散歩してる気分でとても心地いい(いつも通りすぎ…
「わかり合ってるふりはいいから
所詮僕らはアリスとテレス」
【雑感】
・自分の息子(20代)がイザベル・ユペール(70代)と付き合ったら、母親はそりゃ発狂しますよ笑
・緑が基調。
・イ…
【イザベル・ユペール、マッコリでガンギまる】
作品制作ペースが速すぎて、日本公開のペースが追い付いていないホン・サンス。最近の映画祭勝率がやたらと高く、時代がホン・サンスに追いついたように思えるが、…
韓国に住んでいるフランス人女性の様子を、フランス語の生徒や同居人との会話を中心に、静かにかつコミカルに捉えた映画。いかにもホン・サンス監督の映画。面白く観れた。
主人公は、フランス語の家庭教師をや…