35年目のラブレターの作品情報・感想・評価・動画配信

35年目のラブレター2025年製作の映画)

上映日:2025年03月07日

製作国・地域:

上映時間:120分

配給:

4.1

あらすじ

『35年目のラブレター』に投稿された感想・評価

3.5
ビーモたけしあんまり好きやないけど感動出来るかなっち思って見てみた


途中おちが分かっちゃう感じやった
号泣とかじゃないけど
感動できるいい映画だった


手紙書くのは私もすきやけ
いいなぁっち思った
5
4.3
まじで泣いた所じゃなくて最後らへんは結構ずっと嗚咽しながら見てた壮大な愛の物語すぎる
4.0
 泣かせにかかっていると分かっていながら、やっぱり泣いた。
 原田知世が演じる皎子が良い。あの年齢であの感じ。ある日突然いなくなったら、喪失感でおかしくなってしまいそうだ。
感動した。泣いた。
心があたたかくなる映画でした。
鶴瓶さんが終始可愛かった(*ˊ˘ˋ*)
4.6
心があったかくなる作品だった。
幾つになっても、人は挑戦することが出来る。
愛はとてつもない力を人に与える。
この先の未来を頑張ろうと思えた。

実話ではないのかとも思いましたが
" 小倉孝保さんのノンフィクション " とあり
2003年の応募企画「60歳のラブレター」で
金賞に選ばれた投稿がもとなんですね
「保さんと皎子さんの人生に基づく」…

>>続きを読む
めぐ
3.5
飛行機の中で見て静かにポロポロ泣いた。

鶴瓶さん原田知世さん夫婦もいいけど
しげと萌音ちゃんの若い頃の夫婦もよかった☺️

紙食べるのはヤギすぎ。笑
時雨
3.3

暖かい映画だった😭
字が読めない、書けない苦しさに寄り添ってくれた奥さんのために、努力して気持ちを返そうと思う心が素敵すぎる...。
間違える度に髪を食べて嘔吐くシーンが面白い笑
実話ってことも何も…

>>続きを読む
viva
4.8

おっとりした空気感がとてもよかったです。原田さんと萌音ちゃんの演技にずっとうるうるさせられました。
嫌いなものもいいところ3つ上げたら好きになる。もともと好きなものはもっと好きになる。とてもよかった…

>>続きを読む
雑食
2.5
日比谷シネマフェスティバル2025で視聴

心温まる内容だが、とっても寒いので来年行く機会があればもっと厚着をして安心して観たい

寒い中飲むクラムチャウダーも良い

あなたにおすすめの記事