日本のドラマや映画をあまり見ていないので、今回の横浜流星と吉沢亮の区別がつかず、2人だけになるとどっちだろうと台詞から一生懸命考えるという情けないことに…。もうちょっと雰囲気の違う2人にして欲しかっ…
>>続きを読む歌舞伎のあくま。
吉沢亮も横浜流星も演技の域超えてる。
歌舞伎を観たことないけど
ポップコーンも飲み物も飲まず食わずだった
どのシーンも見逃せないぐらい良くて圧倒されてた。
上映終わって、半分以…
評判も良くて一度観た息子からも勧められていて結局一緒に観に行ったけどハードルを上げたせいかそこまで?って印象。
息子は2回目でも泣いてたから男の子だから?とか思ったり。
もちろん吉沢亮くんも横浜流…
邦画にしてはお金がかかってる。
面白かったけど3時間がとても長く感じました。
舞台のシーンの回数が意外と多かったのと歌舞伎の知識が全く無い故に演劇中のセリフがどういう意味なのか分からないので展開まだ…
やくざの子に生まれ芸に惹かれた不遇の天才とピカピカの梨園の御曹司の歌舞伎役者二人の友情と葛藤を描く。歌舞伎の世界には明るくないが昭和の歌舞伎界はヤクザと血の世界だったのだろうなと思わせる。浮き沈みが…
>>続きを読む人の業を煮詰めたほぼほぼ和製ジョーカー
画はとても綺麗で引き込まれるけど、正直ストーリーはあんまり刺さらなかった、ハードルが上がりすぎてたのかもしれない
喜久雄が堕ちたまま、俊介が国宝になるとかの話…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会