しばらく伏せっていたので、リハビリがてら家族と劇場で。長丁場で途中しんどかったので、万全の体調での鑑賞をおすすめします。
田中泯が舞踏の眼をしていて、スクリーン越しでも背中がヒヤリとする。(黒川く…
2025/No.72
あまりにも評判が良すぎるから、観る予定はなかったけど、足を運んでみた。日比谷のプレミアムスクリーンが、平日の朝一なのにほぼ満席で驚いた!
そして、最初のシーンがもう、印象的☆。…
上映時間は約3時間であったが、その長さを全く感じさせないほど引き込まれる作品。
吉沢亮さん、横浜流星さん、渡辺謙さんら、歌舞伎役者ではない俳優たちが吹き替えなしで歌舞伎を演じていたのは、本当にすご…
やっと観ました。
公開後、1カ月経っているのに、満席。スゴい。
・
芸事に何かしら関わる人って、
ある意味、酔狂な人間だろう。
そもそも普通ではない(と思っている)世界だし、
そういう意味でリアルで…
歌舞伎界で花井半二郎の部屋子から芸一筋で人間国宝になった喜久雄の一代記・・・(-。-)y-゜゜゜
長崎の立花組の長男:喜久雄が宴席の余興で演じた俄歌舞伎「積恋雪関扉」の「遊女黒染」が半二郎の目に留…
歌舞伎という世界も役者道という領域も分からないので傑作かどうかは知らないがとにかく話が抜群に面白く壮大で観応えもあり3時間観た後に言うのも何だけど5時間かけてもいいから全てを惜しげもなく描き出したも…
>>続きを読むいやあー凄かった。点数が高く早く観たいと思っていたがやっと鑑賞できた。レイトショーも満席。
歌舞伎の世界では生まれた環境が影響するという事は知ってたつもりだが、後ろ盾がなくなるとこんなに変わってしま…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会