ノー・アザー・ランド 故郷は他にないの作品情報・感想・評価

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない2024年製作の映画)

No Other Land

上映日:2025年02月21日

製作国:

上映時間:95分

あらすじ

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』に投稿された感想・評価

snatch
5.0

単館上映ではなく大きな映画館でまだ上映している。配給会社を応援したい

パレスチナ西岸地区の岩肌が続く荒野で暮らすパレスチナ人の村人たち
突然イスラエルの兵士たちが軍用車でやって来て、軍事演習場にす…

>>続きを読む
ハル
-
このレビューはネタバレを含みます

直接手を下さないために、軍や軍をバックにつけた入植者が建物壊して再建された建物もまた壊して、家や家財だけではなく命も人生も奪って、やってることが本当に狂ってる。この映像が撮られ始めた2019年から、…

>>続きを読む

イスラエルによる占領と破壊の続くパレスチナ自治区ヨルダン川西岸(イスラエルを挟んでガザの反対側)に住み、理不尽な現状を映像で世界に向けて発信するパレスチナ人ジャーナリストの青年と、同じくイスラエルに…

>>続きを読む

パレスチナの村に建つ家や学校が訓練に使用するからと一軒一軒、ブルドーザーで壊されていく。抵抗する住民たちは撃たれたり逮捕されたり。入植者イスラエル人と、先住民パレスチナ人の構図がよく分かる映画。

>>続きを読む
4.0

パレスチナ人のバーセルは、イスラエルから土地を奪われようとしている生まれ育った村を記録しインターネットに発信している。イスラエル人であるユヴァルはバーセルに興味を持ち会いにくる。同い年の2人は親しく…

>>続きを読む
ric10
3.5
このレビューはネタバレを含みます
20本目

【舞台と時代背景】

ヨルダン川西岸地区のパレスチナ人居住地区「マサーフェル・ヤッタ」

2019年から2023年までの4年間にわたり、イスラエル軍による占領と住居の破壊を写したドキュメンタリー
現実の問題でありながら、映像作品としても見事な完成度。遠いパレスチナの地が少し近づき、人間が持つ強さをみた。
人が生きるためになくてはならない場所とは。
その場所であること、資源や利便ではない思いや記憶など、外には出て来ないものである。
だから、外部の人間は簡単に剥奪できる。
youky
5.0

目の前で、自分たちの大切な土地や生活が破壊され、殺戮が行われる。自らも深い心の傷を負いながら、数々の制約の中、それでもさらに危険な場所に身を置き、発信し続けるパレスチナ人の青年。
非人道的で暴力的な…

>>続きを読む
u9maki
4.5
このレビューはネタバレを含みます

イスラエル人に迫害を受け、土地を追い立てられるパレスチナの人たちのドキュメンタリー。本当に凄惨な映画だった。武装したイスラエル軍やイスラエル入植者達にに突然目の前で家を取り壊され、家財が奪われ、井戸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事