フォロウィング 25周年/HDレストア版に投稿された感想・評価 - 146ページ目

『フォロウィング 25周年/HDレストア版』に投稿された感想・評価

フォロウィング(尾行)を趣味とする男が、家宅侵入するコッブという名の男と知り合い、行動を共にし、しだいにコッブの言葉にフォロウィング(追従)するようになり、ついにはコッブのフォロウィング(模倣)を始…

>>続きを読む
あつし

あつしの感想・評価

4.1
デビュー作でこれはすごいわ

初っ端からタイトルのfollowingを冒頭のセリフと今回のテーマである尾行を掛けてたのも痺れた

映画館で観れてよかった
wa

waの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

短編だけど、どんでん返しが多くて最高でした
もう一回見たくなる作品
ノーランファンの方はぜひ!
ryo0587

ryo0587の感想・評価

4.0

学生時代ぶりの鑑賞。

クリストファー・ノーランのデビュー作になる中編ながらディテールの拘りや完成度が高く、初回時より楽しめた

タイトルは主題になる尾行と、『これから話す話は…』という英語の定型表…

>>続きを読む
ykkykkkk

ykkykkkkの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

視点・時系列を複雑に進めながら、最後に全てがまとまるノーランらしい構成。
シンプルで比較的わかりやすく、これがベストだとも感じた。
えりな

えりなの感想・評価

3.8
デビューからブレてない作風、確固たる自分があるのね

モノクロであまり動きがないから画としては退屈なところがあったけど
ストーリーが面白い、無駄がない

いつも3時間だから時間も私にはちょうど良かった笑
いど

いどの感想・評価

4.0
SFなくてもこんな面白いの書けるのか。
時系列がゴチャゴチャで最初はややこしいけど、最後に一気に解決される感じがすごく気持ち良い。

後の作品につながるようなサインもところどころ出てきて面白い。
Taluto

Talutoの感想・評価

4.0
冒頭からノーラン劇場がもう始まっている。時系列の入れ替えと結末への持って行き方。
長編デビューがこれは完成度高すぎます

運良く劇場公開していたので鑑賞。

これがデビュー作なのか、、
ノーランのアイデンティティでもある「時間操作」「時間軸の切り貼り」は既に作られていた?!スケールは変わりつつも、その信念は変わってない…

>>続きを読む
長編デビュー作からガシガシ時系列シャッフルしてるの流石
最後D.ロイドのカードが出てくるのやべーーーー

あなたにおすすめの記事