幕末太陽傳に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『幕末太陽傳』に投稿された感想・評価

 とりあえず前知識無しで鑑賞してみて、興味深いところなどの情報は鑑賞後に調べてみました

 私が観る前に知っていたのは、主演がフランキー堺氏で、本作は様々なメディアでもオールタイムベストに選ばれる日…

>>続きを読む
sobayu
5.0

無料公開されてたから何の気なしに観たんだけどめちゃ面白かった。役者達が生き生きと昔風の喋り方をしてて、この当時の役者さんは皆手練れなのか?演出がすごいのか?演技のトーンが統一されてることの大切さも痛…

>>続きを読む
tomoko
4.2
フランキー堺主演映画で初めて面白いと思った。生きていく上では幕府も女も尊皇攘夷も適当にあしらっておくのが一番。

高杉晋作、イメージ違った。

その男、無一文で品川遊郭で豪遊する。古典落語をモチーフに軽妙洒脱に描かれていく人間模様。お金がないのなら機転を利かせればいいでしょう。いざこざを片付けるごとに遊女や旦那衆、攘夷派らから重宝されていく…

>>続きを読む

フランキー堺と、左幸子この二人に尽きる!

宵越しの金は持たないねえじゃなくて、そもそも持ってない、無い袖は触れないが心情の刹那的な左兵衛。
最後の墓場では死を見越しているのがおかしくも悲しい。

>>続きを読む
4.7
大昔のモノクロ映画
三味線の流れる風景が観たくて観た
フランキー堺が出てる映画は面白い
taztas
4.2
居残り左平次、品川心中、三枚起請、お見立てなど落語をベースにしたエピソードを散りばめたストーリー
落語を知らなくても十分楽しいし江戸の風が吹きまくりです
チャンバラなしでも成り立つ時代劇
素晴らしい
TT
4.3
こういう筋力があって軽やかな映画をもっと観たいなあ。できれば邦画で観たいのだが。

遊びをせんとや生まれけむ

遠い昔に観たけれど、もう一度。
その後名優と讃えられる人、今で言うアイドル級の人気を博する美男美女が出ていて、お宝探し的な面白さも満載。古典落語のあれこれも散りばめられて…

>>続きを読む

絶対見てほしい。

幕末、品川の遊女相模屋を舞台の群像劇。

めちゃくちゃに色々を詰め込んでいながら、めちゃくちゃにテンポの良い作品。相模屋を母家にしたグランドホテル形式の脚本が超楽しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事