リンダとイリナの作品情報・感想・評価・動画配信

『リンダとイリナ』に投稿された感想・評価

2023年、フランス、短編、ドキュメンタリー。

現代のフランスの女子高生事情。
リンダとイリナともう一人(金髪の子)

ドキュメンタリーだと監督は語っていて、それは間違いではないけど、そもそもは彼…

>>続きを読む
めー
-
魅力的な映画だなー
喋ってること考えてることが若くて痛くて良いかわいいね

二人の多感な女子高校生リンダとイリナの夏休み前と夏休みのヴァカンスをドキュメンタリー風に描いた短編映画(38 分)

フランス🇫🇷北部のエナン=ボーモン。TikTokで踊りを撮ったり、家族のことを打…

>>続きを読む

Jaihoにて。将来の進路選択をどうすればいいのかといった悩みや葛藤はどこの国でもありふれた光景なのだろうと思いながら見ていた。
ストーリーらしきものが見えるのでフィクションっぽくも見えるけど、余計…

>>続きを読む
kei
-
ナミビアがちらついた
宝島はすごく良いなと感じたけど、これを観るとわからなくなってくる
たろ
3.0
ギヨームブラックのドキュメンタリーあんま得意じゃないかも
なんか演出を強く感じてしまうんだよな•••

多分この話が普通にフィクションだったらかなり好きだと思う
にち
-
長回しの会話がいい。表情でこんなにも伝わるのか、、

程度の差はあれど、自分を見てる気になった。
思春期じゃないのに、どうしよ
4.0

ギョーム・ブラック監督作、初体験! ドキュメンタリーという体裁だが、こんなドラマチックな「現実」がカメラの前に都合よく転がってるなんて…?!

上映時間38分と、通常の劇映画の半分以下の尺なのに、何…

>>続きを読む
一般的に使われる青春という言葉では物足りないリアルな学生生活。ドラマや映画の様な事はおきない
今後彼女たちは大人になって社会に出て何を思い変化していくか
hmz
-

いい。
友情を築いてしまったことが人生最大の過ちだ、なんて言えてしまう若い感性が眩しい。
3人組っぽいのに、リンダとイリナ2人の友情の濃度が濃くて、もう1人の子が蚊帳の外な感じもなんかリアル。

1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事