5/9山形フォーラムで「ハイパーボリア人(短編付き)」を観てきました。
この監督たちのぜんさく「オオカミの家」を大変面白く観たので期待して見にいきました。なんとも悍ましい雰囲気やいろんなアニメーシ…
考えるな 感じろかな?
盗まれたセルロイドフィルムを探す話
U-NEXTで4回観てしまったので多分好きなんですが、説明し始めるときりがなくて、文献等を観てチリの歴史やコロニア・ディグダがなんな…
映画館で観たなら、途方に暮れて帰宅しそう。配信は何度でも視聴できて有難い。
というわけで2回目を観た。やっぱり咀嚼しきれなかった。最悪の独裁者ヒトラーが地底でまだ生きていて誰かを精神的に支配してい…
ナチスが南極に基地を作ったもんだから、チリにもアーリア人と同じぐらいすごい「ハイパーボリア人」がいる!!という優生思想がある。人に優劣をつけるのは神ではなく人であるということが物語において重要な所…
>>続きを読む© Leon & Cociña Films, Globo Rojo Films