日本は1900年代に約40年にわたり、大韓帝国の外交権を奪い統治し、日韓併合を行い、朝鮮半島を統治し、支配していた。
それに対し、大韓帝国の独立を志し、その統監で内閣総理大臣を務めた伊藤博文を暗殺し…
韓国から見た日本はこういうことだなと改めて思った。(全ての人がそうだとは思わないが)
色んな人が書いてるけど、もう少し日本語の練習を…というか流暢に話せる俳優さんいなかったんですかね。せめて少佐。
…
アン・ジュングンハドコダ?
伊藤博文暗殺という歴史的事件を韓国の活動家視点で描いた作品。
「ソウルの春」など韓国の歴史ものは面白いものが多いのだが、自分的にはイマイチはまらなかった。
大韓…
ハルビン!ヒョンビン!ファンビンビン!(※は出てません)見てきたぞ!
面白い映画には間違い無いんだけど自分の精神状態的に、昨日『欲望の翼』を観てレスリーチャンという大いなる欲望に溺れていたのでたまに…
日本からみると伊藤博文を暗殺した安重根を主人公にした映画。歴史の教科書で名前くらいは知ってましたが、韓国では韓国独立の象徴として今もなお英雄視される存在とのこと。
どんな描かれ方をしてるのか興味が…
考えたり、興味を持ったり、自分で調べてみる「きっかけ」になる作品だった。『ソウルの春』もそうだったが、まだまだ知らないことが多い。
韓国の中でも、アン・ジュングンの捉え方や知名度は、年代によって違う…
韓国映画は描写がリアル。
考えさせられる良い映画。
韓国視点だからこそ
日本軍の辛辣さがきつかった、
実際もそうだったんだろうな。
安重根という名が
歴史に残っていること
それが映画となって
現…
「ハルビン」「安重根」がキーワードで「伊藤博文暗殺」がメインかと思っていたら、「安重根」を通して学ぶ思想(これがなんの思想かはよくわからんのだが…)って感じで、ふぅううん??っという気持ち。
役者は…
©︎ 2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED