コンクリート・ジャングルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『コンクリート・ジャングル』に投稿された感想・評価

3.5

70年近く前のモノクロ犯罪映画。当時の刑務所ってあんなにユルかったのでしょうか。みんな私服でタバコスパスパしててビビる。。

内容よりも構図やカメラワークがやたら良くて、とにかくオシャレな映画。19…

>>続きを読む
前半の鈍重さは否めないけど刑務所逆戻りあたりからギア上がってくる。限定された空間におけるカメラの躍動。シーゲルの『第十一号監房の暴動』!
keita
3.5

たぶん邦題もそのままクリミナルの方がよかったんちゃうかな

冒頭のワンカット長回しで画の使い方の秀逸さに魅了された

ルノワール系やけどガチガチせず洒落たところ洒落てるからスマートに見えたな

おも…

>>続きを読む
lemmon
3.7

監獄ギャングもの。
外にも内にも敵。
まっとうに生きていないものの定め。
過去の女に今の女に。

30年から50年代の
ワーナーのようなギャングものとは、
また違った趣。
妙な生々しさに背筋が凍る。…

>>続きを読む
内藤
4.0

『召使』は『失われた週末』、本作は『第七捕虜収容所』を連想したんやけど、もしかしてビリー・ワイルダー好きやったりする?
刑務所の構造を活かしたカメラワークとか公園での作戦会議の人物配置とかもいいけど…

>>続きを読む
ENDO
4.0

犯罪組織と刑務所の癒着がどこまで行き渡っているか不明瞭のままシステムとして逃走劇を拵える底の見えない恐ろしさ。裏切り者だと扇動されて冤罪のまま移送される。慕われていた人間の没落していく様が哀れである…

>>続きを読む
昼
4.0

数年ぶりに出所したギャングが抗争に巻き込まれていく、って筋書きの割には野蛮さがなくて、自分の周りはみんな友達だと思っていたら気づかないうちに敵ばっかりになっているという被害妄想を具現化したような神経…

>>続きを読む

『アスファルト・ジャングル』に乗じたようなタイトルだが、集団犯罪モノであること以外関係なし。
ただ、直接的な犯罪シーンは極力描かず、むしろ「事後」のドラマを描くというのは共通している。

全編を貫く…

>>続きを読む
4.0
◎ Home Sweet Home

最初と最後の悲しげな歌が沁みる。
屈強なスタンリー・ベイカーの表情に惚れ惚れする。
3.8

ジョセフ・ロージー監督のギャング映画。

まだ鑑賞6作目だけど、作風もジャンルもバリエーションに富んでる印象。

今作に関しては正直ストーリーは追い切れなかったなぁ。誰が誰だか、混乱もさせられた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事