殺しに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『殺し』に投稿された感想・評価

z
3.7

このレビューはネタバレを含みます

カメラワーク、構図の切り方が第一作らしく気合い入ってる感じ

この構成での裏切り展開を期待させといてお前かいっていう

ハリウッドで作ったら無駄なく全部回収しそうだけどこれはこれでいいのか
ざき
3.3
レビューみてこれ監督が21歳で撮った長編デビュー作と知って、それでみると4.0つけれる。
結局なんなのかよく分かんなくて良い。妙なロングショットで繋いでる。最後はダンスと音楽で終われるっしょっていう。これ21歳とかで撮ってタイトル「殺し」が処女作なのかっけー。
3.2
記録。
さすがに雰囲気があって、映像が流れているだけで部屋がオシャレ空間になる……

『暗殺の森』や『1900年』などの巨匠、
ベルナルド・ベルトリッチ監督が、
ピエル・パオロ・パゾリーニの脚本を得て完成させた長編処女作です。

公園で殺された娼婦。
その時間帯に公園にいたと思われる…

>>続きを読む

弱冠21歳のベルナルド・ベルトルッチ監督デビュー作品(^_^)
評価も高いので前々から観たかった映画・・・
案の定淡々と暗く進む展開でラストタンゴ・イン・パリ 、ラストエンペラー、シェルタリング・ス…

>>続きを読む

いい映画だけど、面白くはない。

ある娼婦が死んだ。事件の容疑者の証言を探り、犯人を突き止める過程で、イタリアの貧困といった社会が浮き出してくる…

雷の音に続く通り雨で、複数いる容疑者の回想シーン…

>>続きを読む
3.8

ベルトルッチ長編初監督作品。
これが初監督作品とは恐れ入る。
『羅生門』のごとく、様々な登場人物によって語られる異なるそれぞれの事実が描かれる。
少しずつ食い違う証言の中に隠される事実があり、そこに…

>>続きを読む

ベルナルド・ベルトルッチ監督の処女作。原案はパゾリーニ。

監督のフィルモグラフィを見て、実は「ラストエンペラー」と「シェルタリング・スカイ」しか鑑賞していない事に気付いた。前者は壮大な物語でとても…

>>続きを読む
3.5

犯人探し

夜の公園なんて怖くて絶対一人歩き出来ない..と見ていてゾッとする殺人現場、暗い夜の公園の演出が素晴らしい

容疑者たちが尋問される回想シーンに観る者は振り回され誰が犯人だかわからない..…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事