殺しに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『殺し』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 友人の溺死を捉えたロングショットやハゲ三連発、兵隊シークエンスでの後退などミステリー的な展開に全くならずただ事実を映していくだけなのが不思議。夜の公園で植えられている木々に温かさが微塵も無く、周り…

>>続きを読む
m
4.2

このレビューはネタバレを含みます

『ベルトルッチの羅生門』(厳密には異なる)

ネオレアリズモ的な題材や若者たちの描写等は、原案がパゾリーニという要素が大きいのではないかと思う。

ミステリーとしては荒削りではあるのだが、滑らかな移…

>>続きを読む
4.1
エンドクレジット後暗転してからも音楽延々と流すやつデビュー作からやってたんだね

このレビューはネタバレを含みます

-あたし、石段を降りてもいいの?
-歳をとると、つらいのよ。登るのが。

下から見上げる女。
男。石段を降りる。
降りる降りる降りる。
サンダルの音は、まるで何かを切り刻むよう。
せめぎあう。


>>続きを読む
凄すぎてなんかムカつく。
嫉妬が。
この監督の頭の中どうなってんの。
ほぼ完璧だ。
一作目でこんなの撮れるのおかしい。
でも晩年はつまらないよねベルトルッチ。
ノ
4.2

主題なんてあって無いようなもので、撮りたい画面だけ撮っている感じが伝わってくる。撮らなきゃいけないものが存在しないから、のびのびと軽やかに弾んでいる。巨匠になったらまず撮れないタイプの映画。『羅生門…

>>続きを読む
4.2

パゾリーニの『アッカトーネ』を手伝った翌年、若干21才のベルトルッチの監督デビュー作。『羅生門』のような語り口だけど、真相が藪の中ではない映画。パゾリーニ原案とのこと。
各キャラクターごとに映画のノ…

>>続きを読む
こじ
4.2
すごい良くできてる。

説明がない部分もあるから

見直さないとその良さがわからない。
羅生門に影響を受けたとか。

羅生門とかと同様、終わりがオープンな映画が好き。
もう昔観たんです詳しくは覚えてないですが、また観たい。
otom
4.4
パゾリーニ脚本のベルトルッチデビュー作。この時代のイタリアってだけでなんだか洒落オツ風で羅生門風な一本。藪の中で終わらずスッキリなラストもなかなか。時間軸の中に通り雨を挿入するセンスは流石。良作。

あなたにおすすめの記事