夜発便だったから爆睡する気だったけど、これだけは往路で観た✈️
EUではめちゃ人気だけど日本での知名度はほぼ0のロビー・ウィリアムズの映画が日本でもちゃんと公開してて嬉しかったやつ。
ただロビーさん…
イギリスで有名なシンガーの自伝映画。
・さるなの全然気にならなかった。誰が誰だかわからなくならないので、むしろよかった。
・家族を捨てて好きな道に生きても、母からも息子からも愛される父めっちゃい…
『ベター・マン』、ロビー・ウィリアムズって日本ではあまり馴染みがないかもですが、この作品はすごく独創的!『グレイテスト・ショーマン』のマイケル・グレイシー監督の新作ということで期待して観に行きました…
>>続きを読む「ロビー・ウィリアムズ」
日本ではそれほど…著名では無い
この人物を、どれぐらい知っているかで面白さは大きく変わりそう!
(初見で見ても面白いとは思いますが…)
キャッチとなる「猿」としてのビジュ…
ロビーウィリアムズが送った半生そのもの。ファンの目線ではなく本人から見た景色や内面の葛藤など、ドキュメンタリー映画では表せない独自の観点で鑑賞できた。
グレイテストショーマンを手がけた監督だからこそ…
実在する、ポップスターのロビー・ウィリアムズの人生
そして、猿の姿で描かれているのは
「僕はサルのように踊っている」と、パフォーミング・モンキーと捉えているからということから、監督がサルの姿で描い…
主人公を猿で表現しないほうが全体的に感情移入できたなかな〜という印象、どうしても猿が踊っている部分に違和感を感じてしまった、、
なぜスターになるとみんなそっちの世界に足を踏み入れてしまうのかと思いな…
この映画-Robbie Williams-Take Thatが私の中で繋がっていなかったので新鮮に驚きながら観た。Take ThatもProgress(ed)しか知らないので時期は違う。
ミュージカ…
(C)2024 Better Man AU Pty Ltd. All rights reserved.