お引越し 4Kリマスター版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『お引越し 4Kリマスター版』に投稿された感想・評価

4.2

三角のテーブルが素敵!
それが選ばれていることにも意味がちゃんとあって、お洒落みたいな理由じゃ無さそうなところからもう心を掴まれる。
大人になったいまは、お父さんもお母さんもレンコの気持ちもどこかわ…

>>続きを読む
4.5

【領域間遷移の浮遊感、翳りを隠す】
相米慎二の主要作品は中学/高校時代に観ているのだが、当時は映画演出の勉強などしていなかったこともあり、イマイチピンと来るものがなかった。『お引越し』は特に観ている…

>>続きを読む
無眠
5.0

7年前か 映画館でバイトしてたとき働いてるスタッフ全員に一番好きな映画聞いて全部観てた 優しくてまるい 自動販売機でジュース買うとき私を呼び出してポイントいつもくれるバイトのおじさんが言う お引越し…

>>続きを読む
5.0
数週間は母ナズナの衣裳コーディネートを真似して過ごすと決めた。
母親にガラスぶち破られるとこと一人でどっか行ってしまうところが苦しかった
トラウマほじくり返されてる感じでしんどい
4.5

構図が、
何かを渡るものや、分断されたものをうまく取り入れていた。

思い出は片手で数えられるくらいでいい。
でも、もうすでに数えきれない。

子供の感じにすごく共感できる。
自分も近い境遇だからか…

>>続きを読む

洒落てるオレンジジュースムービー🍊

想像してたよりむちゃくちゃ面白く、たいへん好みだった。あまり相米慎二を観てないのだけど、あらゆるカットにセンスが溢れていた。

冒頭から三角形テーブルとレンコの…

>>続きを読む
4.1

 1993年。父親が家を出ていき、キャリアウーマンの母親と一軒家に住むことになった小学生・レンコが送る、母子、時々父親&親類の若カップルな日常と学校生活。しかし、どうにか両親の仲を繋ぎ止めたいレンコ…

>>続きを読む
apple
4.3

大人って本当に勝手!

お父さんが縄跳びの例えをする時の、レンコの縄をつなげたらあかんの?という台詞が子供ながらの精一杯の引き留めのようにも感じて泣けた。

フェリーニのようだと言われれば確かにと思…

>>続きを読む
toch
5.0

現実と心象風景のグラデーションと、
大人と子供のグラデーションを観た。
凄かった。

レンコが時々一人になって、一人で考えて現実を少しずつ受け入れていって、大人より大人なときがあって、やっぱり人間っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事