DREAMSに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『DREAMS』に投稿された感想・評価

今年のベストに入ってきそう。
恋に落ちる。その時の感情の流れが、赤裸々に、緻密に、官能的に描かれていて、主人公の五感を刺激した記憶が、脚本(や手記)の言葉一つひとつに丁寧に封じ込められてる。
どちら…

>>続きを読む
Sari
4.5

このレビューはネタバレを含みます

2025年の第75回ベルリン国際映画祭において最高賞である金熊賞を受賞し、さらにFIPRESCI国際批評家連盟賞およびドイツ・アートハウス映画ギルド賞を併せて受賞。近年の北欧映画の中でも特に文学的か…

>>続きを読む

恋してるときの解像度が高すぎる、こんなに客観視できたことはないけれど。人の描き方が多角的でいいな。おばあちゃんが個人的に人間臭くて好きだった。孫の眩しさに当てられたときの葛藤がリアル。
三部作のうち…

>>続きを読む
taiyo
4.2

とても心地の良い映画だった。
切なくて、汚れていて、美しかった。

別れの後にそれぞれ歩む道。それは、お互い知る由もなく、ただ1人で進んでいくものなんだなぁと思ったり。自分に最も近かった人(=恋人)…

>>続きを読む
n
5.0

最近は現実を飛び越えていく映画をたくさん観ていたけど
この映画はどこまでも現実の連なりでできている映画だと思った。現実の中で私達は夢を見る。

個人的にはいろんな側面から思い当たることがありすぎて、…

>>続きを読む
Sohey
4.3

3部作で一番好き。モノローグと画で見せる場面の使い分けが秀逸。
最初は価値観や意見が違った3世代の女性たちが次第に連帯していくのも良い。ラスト、新しい関係性を他社に見出していく姿も気持ちいい。
3作…

>>続きを読む
4.7

17才高校生の初恋
とその周辺

純文学的映画

様々な乖離を見せてくれる

大人と子供

親と子

心と身体

性と生

若さと老い

視点の違うズレをとても丁寧に描く

女性の心臓にブッ刺さる痛…

>>続きを読む
塩湖
5.0

めちゃくちゃよかった。手記が出版物になるように強い愛が過去のできごとになる。モノローグが主人公の感情を補完するのではなく、モノローグという存在が感情そのものとしてあり続けている(そこにしか感情はない…

>>続きを読む
Ut
4.2

美しい映画でしたね。
誰もが一度は経験する恋愛している時の気持ちの揺れ動きにチクチクしました。
ただ同時に観た「SEX」もそうだけど、宗教観なのか自律性の問題なのか、ちょっと日本人には理解出来ない親…

>>続きを読む

ヨハンネちゃんの初恋と性なる目覚めが繊細かつ丁寧に描かれてて。
ヨハンナ先生がどんな素敵な女性なんだろうと思ったら結構なクソ女。
未熟な乙女ちゃんには初恋ってフィルターがかかって見えちゃうのかね。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事