猿の惑星・征服に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『猿の惑星・征服』に投稿された感想・評価

mao
3.0
シーザーはここから始まったのね。正直1作目以降、下降一直線で面白くなかった。
3.0

オリジナル猿の惑星4作目。前作で生き残った息子マイロが、類人猿を奴隷として扱う街でシーザーと名を変え人類に反抗するお話。
今作はアメリカ全土ではなくどこかの州か都市でのこじんまりしたお話だった。人間…

>>続きを読む

「猿の惑星」落ち穂拾い。
まだ観ていなかった4作目を。
ついに反旗を翻す猿と人間たちの戦いを描きます。志はわかりますが如何せんショボいの一言になってしまうのが悲しい…。
やはりリカルド・モンタルバン…

>>続きを読む

シリーズ4作目。監督は毎回変わるが、今回はベテランJ・リー・トンプソン。この人は外れの確立が高いが、案の定スカ。シーザーの怨念が描き足りないし、話を小さくまとめて、次に繋げようとしている。もう限界な…

>>続きを読む
h
3.0
公民権運動が商業映画でどう描かれてきたか、追っかけると面白いかもしれない。
3.0
もしからしたら、このシリーズ凄く奥が深く凄い映画なのか!…と思えて着てしまった。
人間弱すぎだろ。

2024-138-22
3.0

マイロと名付けられた記憶なんだが
あの新シリーズのシーザーとは
別の、と考えてよさげ。
皇帝の意味を継承したのかな。

とにかくこのシリーズ、
人間の傲慢な愚かさを
まざまざと見せ付けてもらえる。

>>続きを読む
2024(1041)再

新・猿の惑星は配信してなくて飛ばしたら、
やっぱり話がガラッと変わってる

人間が猿を支配してる世界に話せる猿が来た
シーザー誕生

猿に征服された世界

前作の史実の説明通り、犬猫死んで猿をペットから奴隷にした世界。
結局同じ歴史を辿り、人間の醜さを映し出したのはよかったかなとは思うけど…
いやそもそも猿を奴隷にすんなよ。
って思ったらダメですね。

>>続きを読む

初見。ついに猿たちが人類の支配から立ち上がるストーリー。新シリーズのほうを以前に観ていたので、元はこんな感じだったのかと知りました。人間の育ての親を失ったマイロ。本当は人間の愛情も知っていたのだと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事