『夜顔』は、ルイス・ブニュエル監督の『昼顔』(1967年)から約40年後の“続編”として位置づけられる作品です。
かつて若く、美しく、抑圧された主婦でありながらも性的な二重生活を送っていたセヴリーヌ…
最近アトロクで、ゆーすけさーどと三浦大知がオススメしてた、待つだけのゲームみたいなの(While Waiting)を思い出したというか、そのゲーム自体はやったことなければ画面を見たこともないけど、そ…
>>続きを読む下高井シネマ
印象的なセリフが多かった。
・オーケストラ、一曲分、楽団だけが浮かぶようなライティング。
・信号機の青と赤、アップしてマネキン
・机の赤黄色のストライプ、女性
・パリの街、引の絵か…
昔の男が、「おまえ、昔こういうのが好きだっただろう?もう一度やろうよ」みたいな昔の幻影を持って迫ってくるキモチわるいやつ。こういう男は目の前の相手を尊重してないんだよな。彼女を不安にさせて遊んで、デ…
>>続きを読む最後まで絵面が高尚で美しい。その中に潜むシュール。会話は多め。
原題は「Belle Toujours」、フランス語で「いつまでも美しい女性」という意味らしい。
わたしの住む場所とも時代とも違う、パ…
老年男性がストーカーと化してかつて深い関係にあった女性を追いかける… 。
その筋だけ聞かされた場合、まったくもって感情移入できない気しかしないであろう。
しかし、さに在らず。
圧倒的なショット…
飯食うところ変すぎ。けど綺麗。
カニバイシュもアブラハム渓谷も暗闇のショットあったけどこれが一番好き。この映画でもものを拾うショットがある。
カニバイシュも似たようなところがあったけど片付けを撮るこ…
© Filbox Produções, Les Films dʼici