このレビューはネタバレを含みます
生きているってどういうことなのかを極限状態から伝えている。必見の名作。こういう出会いがあるから、過去の名作リバイバル本当にありがたいです。
戦争、生と死、考えること、夢と現実、何かを伝えること、感じ…
オープニングから不穏な空気が漂う。自分に陽が当たったことやクリスマスであることを喜んでいるから、生きることに前向きなのかと思っていたら、モールス信号で発した思いに絶望した。前向きだったわけではなく、…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
■ 注意 ■
ネタバレ/ラストシーンに、言及します。
それでも良い方のみ、お読みください。
■ 事のあらまし ■
ジョーが目を覚ますと、病院のベッドの上だった。
彼は戦争の砲弾により、目、…
上映が終わり、映画館を出てエレベータに乗ったあたりで、とてつもない絶望感が到来。嗚咽しそうでした(←堪えた)。
回想/妄想シークエンスはたいへんに美しく魅力的で、ちゃんと味わいたい「言葉」もいっぱ…
このレビューはネタバレを含みます
4K版のこの映画。そうではない原盤の映画を子どもの時にテレビで観たから、おそらく1970年代の土曜深夜だろう。
と、Wikipediaを見ると1975年11月30日の日曜洋画劇場で放送とあった。
で…
このレビューはネタバレを含みます
戦争によって人生を奪われ、あまりに悲惨で残酷な仕打ちを受け続ける青年の話。観る前は正直言って気が重く緊張したが、直接的な恐ろしい場面はなかったのが救いだった。原作・脚本・監督のダルトン・トランボは『…
>>続きを読む
私が見た映画の中でもかなり古めの作品です
某配信者が4K上映は今だけだろうという事を言っていたので映画の内容をそこまで気にせずぶっつけで鑑賞
ひたすら独白が流れ、神には見捨てられる
そんな光景…
このレビューはネタバレを含みます
トラウマ映画との評があったので、身構えていたのですが、ショックの強いシーンは特に無く、杞憂でした。
四肢と五感のほとんどを失った状態で研究材料として生かされる、残酷な話ですね…
何も分からない状態か…
©ALEXIA TRUST COMPANY LTD.