【冬冬の夏休み デジタルリマスター版】4.2
最高の夏休み映画
最高純度のノスタルジー
最高の妹ちゃん映画
線路のシーンはマジ勘弁してくれって思った
#2025年劇場で観た映画140本目
#20…
冬冬の夏休み、めちゃくちゃ良かった。そんなにストーリーもなく、ただただ1984年の台湾に海外旅行した気分。出てくる景色、ぜんぶ良いし、そんなルールなんだとか、古さの具合とか面白い。
昔の台北(一応…
周りの皆の評判から気に食わない悪いやつだと思っていたであろう寒子が妹を迫りくる列車から救出した時の冬冬の表情が好き。
いつか冬冬があの夏を反芻した時に、あの出来事を思い出し、述懐すると思うとどうしよ…
冬冬が過ごす夏休みを見ながら、自分自身の夏休みはどんなだったか考えていた
田舎の「おばあちゃん(あるいはおじいちゃん)家」というのは自分のいつも過ごしている家とは流れる時間が異なっていて、それ…
電車に轢かれそうになる妹だったり、おじさんの結婚だとか、それだけで1つの物語に出来そうな出来事なのにそれぞれを夏休みに起きた単なるハプニングの1つとして消化しているけど、無理なく一体感が保たれている…
>>続きを読む「僕の夏休み」+「となりのトトロ」60年代台湾編🇹🇼🌻(トトロは出てこないけど)。
団塊の世代ジュニアの自分からしたら、めちゃくちゃ解像度が高い風景満載でノスタルジー心をくすぐられまくった。
朝…
(C)CITY FILMS LTD.